桧と杉の香りが好きな建築士で

ライフオーガナイザーの住楽です。



今日、

セミナー「図面の見方」を開催しました。


私は幼いころ

不動産のチラシを見るのが大好きでした。

間取りを見ると、夢も膨らみワクワクラブラブ


定規


新築やリフォームをする際、

どのような内容にするかは、図面に全て描かれます。

本当にわかりますか?


不動産のチラシのような簡単な図面ではありません。



さぁ!図面を見ましょう!

実際の図面をコピーしたものを教材にして、

一枚一枚説明。


新築の図面はA3サイズ40枚以上ですが、

ちょっと難解なのは省いて30枚程度。


図面だけではわかりにくいので、

その図面で出来上がった住まいの写真と

照らし合わせながら見て頂きました。



へ~そうなんですね…。と言いつつも

疲れがでる受講者さんたち…。



では、ちょっと休憩~カップ

前回のセミナーで一緒にティータイムをしたMさんが、

「クッキー焼いてきました音譜


住む・棲む☆ここちよい住まい☆

(写真は一部で、たくさん頂きました!)

ヌカとオリーブのクッキーとお手製マーマーレードウマー


心まで温まるおいしいクッキー、ありがとうございました!


バタバタと用意し、今回も余裕も無しで来た私。反省!

次回はちゃんと色々私もそろえますね。



さぁ!英気を養い、さぁラストスパート!!


花


終わった感想は、


「設計さんって、大変ですね~。」

「ようここまで描きはりますね。」


「めったに見ないものやから、

 疲れる~!図面って大変!!」


「好きやからできる仕事ですね。」


ありがとうございました。

そうなんです。好きやからできるんです!



次回いつで何でした?

(皆勤賞のMさん)



はい、6/8(土)

「五感を育む自然素材の住まい」です。


是非お越し下さい。お待ちしています。では。



今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
応援クリック、ブログの更新の励みになります。

↓↓


にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村