桧と杉の香りが好きな建築士で

ライフオーガナイザーの住楽です。


長男は熱もさがり、

暇をもてあそんでいます。


そして、

夫もインフルエンザで

会社を休んでいます。


平熱なのにインフルエンザ。

それも処方されたのが、タミフル。

なんでイナビルじゃないん?


インフルエンザ流行ってるようです。

気をつけて下さいね。


クローバー


さて、


3~4年前、子供が生まれてから初めて、

家族でカラオケに行きました。


今の子はなぜか歌い慣れていて、

すぐに自分の好きな歌(当時アンパンマンやドラエモン)

をジャンジャン入れて歌います。


その時

私も歌うと夫から、


「音痴じゃなくなってる!」

と驚きの声。


そういえば…一応ちゃんと歌えてる。

言われて初めて私も気がつきました。


結婚前より、

歌がうまい夫からいつも、

「下手やな~。」と言われ続け、


まして子供が生まれたら、

「音痴、子供にうつさんといてな。」とひどい言葉。(>_<)



子供って、とても歌が大好きですよね。


子育てしている時、

自然と一緒に歌っていませんか?


一応、私も音痴をうつさないように気をつけて、(よく音を聞く)

子供のまねをしながら。(大きな声ではっきりと)

それも楽しみながら、歌ってました。



何か苦手なことを克服する時って、


楽しんでできるか


大切なことですよね。



「歌が上手くなる」という

子育てのおまけ、頂きました。



音痴じゃないというレベルで。(^O^)



にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村