この時期になると届くお便りがあります。


住む・棲む☆ここちよい住まい☆


じゃがいも20kg


学生時代の最後の夏休み、1か月だけお世話になった、

帯広の牧場から、20数年経つ今も送ってくれます。


お礼の電話をすると、


「いつも同じもので、ごめんね。

 元気にしているよの便りだから受け取ってね。」


とおばちゃんの元気そうな声を聞いて、

本当にほっとしました。


4年前、この便りが届かなかったのです。

あれ~おかしいなと思いつつ、

催促の電話になっても嫌だし…。

でもおかしい!と思い、

やっとその年末に電話しました。


「久しぶり~!」

と元気に声をかけると、

いつもと違った、

どんよりとしたおばちゃんの声。


ゆっくりよく話を聞くと、

お世話をしていた、認知症のお姑さんが

1月に亡くなられ、

その後、どうなったかわからないけど、

春頃から、うつ病になってしまって、

だいぶん家族にも迷惑かけたんだよ…。

とのこと。


その翌年も便りが無く、心配になり電話すると、

少しましな様子で、

いつも家族の誰かがいてくれてるとのこと。


そして去年、お便りがきた!

早速電話すると、

明るくなったおばちゃんの声、

「だいぶんましになって、孫のおもりもしているよ。

 また遊びにおいでよ。」

と温かい言葉。

良かったしょぼん


うつ病は、まじめでがんばる人がなりやすいと聞きます。

そして、心の風邪とも言われ、処方された薬を飲みながら、

ゆっくりと養生すれば治るとも。


おばちゃんは、

ご家族の温かい支援あってこそ、

ここまで回復されたと思います。


「もうお婆ちゃんになちゃったけど、

 また会いに来てね。」とおばちゃん。



牧場にお世話になってから、

ずいぶん前に、一度だけ遊びに行きましたが、

会いたい気持ちが強くなってきました。


じゃがいものお便り、

本当にありがとう。