思い出の6月に感謝して | ピンクどオレンジのリボン

ピンクどオレンジのリボン

地域コーデイネーター
京美華彩
定山渓てしごと倶楽部
なでしこノンノ

同時性両側乳癌
抗がん剤治療
乳房再建
障害児支援
養育里親
花ハンドメイド


本来なら今週末は北海道神宮祭でしたね。

ちなみに神宮の本祭にあたる15日は
私たち夫婦の結婚記念日です😅

7年前の15日は土曜日の大安
区役所は休業

裏口の臨時受付へ

駐車場は満車だったため
入籍届は1人で受付口に並んで

死亡届、離婚届に続いて提出😆

旦那さんと知り合ったのは11年前

知り合って以来、意気投合して
ビジネスパートナーとして
同じ目標に向かっていて

人生のパートナーになったのが
入籍の2日前

名付けて、、、交際2日婚!と
思っていたのは、私だけで😅

じつは

旦那さんは今年こそ!一緒に
ヨサコイを観に行って
プロポーズしよう!って

来年もこの先も
ずっとヨサコイを一緒に観に来よう!って

ずっと心に決めてくれていた!
、、、らしいのですが

私にしてみれば

今まで私がヨサコイ踊ってた時ですら
一回も観に来てくれたことなかったのに

何だかんだ今年に限って

一緒に観に行こう!
チケットとれたから!って

なんなのさ!
一体、なんの心境の変化があったのか?

不信感しかなくて

🤣🤣🤣

でもね、、、結局
ヨサコイを観て狂喜乱舞する私を
初めて目の前でみて、、、

プロポーズは断念したらしい〔後日談〕

🤣🤣🤣

しかし⁉️やっぱり
神宮本祭に入籍したいから
切羽詰まって、プロポーズしたのが
13日だったそうです

🤣🤣🤣

こういう言い方をすると
怒られるかもしれないけど

プロポーズされた時
交際してなかったけど
断る理由が思いつかなかった

今までは

この人と一緒にいたら
いつか結婚の話しになるかもしれないから

断る理由を考えておかなきゃって
思うことのほうが多かったから

一緒にいるのが
当たり前の人なんだなぁと

それは今も変わらない

どこが好きなの?って聞かれたら
非常に困るけど 笑笑

やっぱり居ないと困る

いわゆる、ホントにベタですが
空気みたいな人ですね
うちの旦那さんは😂

入籍当時

もう四十路をとっくに過ぎていた私は
ウェディングドレスにも気後れし

結婚式はやらない👿👍って
強情はってたのに

女の人は絶対に後で後悔するから
、、、と

強引に旦那さんに背中を押され
その年の秋に結婚式をしたのは
思い出の、、、


毎年、ヨサコイのメイン会場になる
西8丁目会場の目の前にあるホテル

このホテルを見上げて
いつも踊っていたのになぁ

まさか、このホテルで
花嫁になる日が来るとは思ってもみず💦

人生は何が起きるか分からない

良いことも、辛いことも

辛いことが起きた時

恨みや妬みをもつことあるでしょう

でも時間は限られている

泣いても、怒っても

時間は平等に過ぎていく

それなら

毎日、笑って過ごしたほうが⤴️お得

改めて、思っています😊