2020 7/5 ブロンコ走行のお知らせ | 災害時 全天候型物資輸送訓練ジムニーチーム 上州田中商店 

災害時 全天候型物資輸送訓練ジムニーチーム 上州田中商店 

H26年から開始!東日本大震災や災害時 積極的に災害現場で必要な物を天候関係なく不正地に強いジムニーで現場に物資を運びます。そのためにプライベートにて物資運搬のノウハウやテクニックを独自で学び緊急時に現場に行って物資の運搬を手助けします。

2020 7/5

ブロンコに走りに行きます。

https://www.bronco4x4.net/

 

参加自由。各自現地集合 現地解散

雨天決行。ゲートしまっていたら中止。

 

各自、受付してください。

ホロジムニーはヘルメット必要(ブロンコルールにて確認)

 

食事、工具、部品はすべて自分で用意してください。

自己責任で参加願います。

 

貸切ではなく、わたしも個人参加ですので。

 

 

上州田中商店ステッカーが目印です。それがある車両がうちのパドックになります。

 

暑さ対策、食料をわすれなく。

 

また、雨でも前回の時は参加台数も多く、ノーマルで参加の方も多数いました。

個人的に走れない場所ではないと思うし、悪天候でも訓練には最適な場所です。

 

一緒に走る場合のレスキューでしたら、上州田中商店メンバーで率先して行います。

 

また、走り始めの前半はB作戦開催。

これは初心者用の設定で走るのでここで練習して、後半の自由走行で腕を発揮してください。

 

上州田中商店メンバーでの確認

 

 

1.オイル、冷却水はチェックOK?

2.最低限、牽引される方は自分の牽引ロープ(最低10t以上)を使ってください。自分のHELPで自分のロープを使うのがマナーです。

3.暑さ対策、食料も用意。余分にあるくらいがいいかも。

4.みんな仲良く助け合い、率先して仲間のピンチには手を出してください。

5.開始5分で誰かがいつも壊れるから、開始5分はおとなしく走ってくださいw

6.あると良いもので現場は土。各自イスを用意がいいかも。タープもあると言いと思います。

7.最低限度の装備品は以下

 

食料

牽引ロープ(最低10t以上)

手袋

ゴミ袋

入場料金約5000円

暑さ対策

 

※ジムニーは純正で装着されてる牽引フックは弱いです。特にJB23では牽引は基本的にできません。

最低限度、前後1っ箇所の牽引社外フックがない方は牽引できません。その場合はレスキューで曲がっても文句は言わないように。逆にそれがない場合はレスキューされない場所のみ(簡単な場所)のみの走行に限ると思います。

 

 

 

最後に参加メンバーで集合写真を撮りたいと思います。

 

 

各自のスキルUPやウインチングには最適な場所です。

ここでお初の参加の方も毎回増えています。

 

参加自由。現地集合。

 

※私とお話したい方は現場で遠慮なくお声かけください!

写真は前回の3月での走行

この日は朝から雨。

 

追加ある場合はまた記載します。