孤独 | 副住職&若坊守の奮闘日記【第二章】〜住職&坊守編〜

副住職&若坊守の奮闘日記【第二章】〜住職&坊守編〜

浄土真宗本願寺派のお寺の副住職&若坊守がお寺の日常をつづって参りましたが、一昨年より急遽、住職&坊守の立場となりました。
より奮闘する日々を、気ままにつづって参ります。

新元号が、

「令和」

と決まりました。

「大化」から始まり、248番目とのこと。

時代が移り変わる中でも、

人の本質は変わらない様に思います。


私の中で、

終わりを迎えようとしている

「平成」

のシンボルは、

イチローこと、鈴木一朗。

昨日、NHKで特集されていました。

以下、その中で語られたイチローの言葉。


孤独なんですよね。


本当は、人の力を借りなくても出来なくてはいけないんだけど。


21の時は、94年のデビューした時。

あの時は、一人でだって出来ると思ったし、

できなきゃいけないと思ってたんだけど、、、


今、一人じゃ無理だね。


だけど、人に迷惑かけて生きちゃいけないって思いがちなんだけど人って。


でも迷惑もかけます僕は。


かけなきゃ生きていけないし、

人に迷惑をかけないで生きていくなんて無理。


だから思いっきり迷惑もかけるし。


だけど、僕が出来ることで、思いっきり返したい。


そんな感じですね。


〜NHKスペシャル「イチロー 最後の闘い」〜より



私も一人では生きていけません。


たくさんの人に迷惑をかけ、生きています。


たけど、


私も、自分が出来ることで思いっきり返したい。


「平成」でたくさんの人に迷惑をかけてきたことを、


「令和」で自分が出来ることを精一杯やり遂げて、


少しでもお返し出来れば!!!


と、


真面目に思う、新元号発表の、今日この頃です。





なんまんだぶつ、、、    (副住職)