数あるブログの中からお越しくださり
ありがとうございます😊
 
 
❤️❤️Instagramもよろしくお願いします❤️❤️
 
おはようございます😄
今日はすみれ8歳のお誕生日❤️
昨夜は家族水入らず
何年ぶりかに誕生日の日が土曜日ですみれと旦那の誕生日会できた❤️
 
すみれリクエストのハンバーグとステーキ。
旦那リクエストの刺身🤣
 
ミスターサンシャインの最終回を号泣で泣きながら作った
誕生日ご飯w
 
煮込みハンバーグ😋
定番の人気で取り合い
イチボのガーリックステーキ🧄
口の中で溶けた
鯛とあさりでアクアパッツァかと思いきやアヒージョ😋
ガーリックバケットと食べたら
最高!!
サラダは
鯛とタコのカルパッチョサラダ
鯛とタコをオリーブオイルと岩塩に漬け込んでおいてゆずドレッシングで食べたんだけど美味しすぎた🥺
カレー塩ポテト
リピで作ったやつ、これまた子ども達と旦那で取り合い😂😂😂ほんっと美味しい
 
そしてちょっと不出来なすみっこぐらし
しろくまのケーキ
Happy Birthday
 
じょーが8歳を迎えた日の誕生日ブログ
この時は家族で温泉旅行に行ったみたい❤️
 
これから4年
子どもの成長と共に、子どもとの向き合い方や距離感、伝える言葉一つにしても、難しさや迷いを感じたり、兄妹で性格の違いやペースが違うふたりへの関わり方……
 
修行のように日々模索してる🙂
 
皇后美智子様の伝説的
子育て論
 
『幸せな子』を育てるのではなく
どんな境遇におかれても
『幸せになれる子』を育てたい
 
これ何度かこれまでブログに載せてるんだけど、本当深い言葉
 
『親』という字は
木の上に立って、見る。と書く
 
一定の距離の中で見守りながら
たまには突き放し、時には手を差し伸べ、みたいな感じかな。
そうして【自立】する為に育てる、いつか自立した時にどんな境遇でも幸福感を感じる事ができるような、そんな心を育めたらいいよね
 
子育ての真髄だ…でも
 
難しい!
親になって12年ずっと自問自答🥺
 
過保護でも過干渉でもいけない気がするし、でも放任しすぎてもいけないし、子どもとの距離感って本当に難しい。月齢が上がれば上がるほど…
 
1人の人格として幼児期とは違う、『自分とは別人格の人間』がどんどん形成されていて、性格も兄妹で違うし、私とも違うし、私の考えや意見を押し付けてはいけない気がするし、子どもの考えを尊重したくても、ついつい口出ししちゃうし、全く理解できない事もあるし、親としてこれはアドバイスなのか、押し付けなのか、大丈夫かな?伝わったかな?
そんな毎日
 
この頃に1日戻りたい❤️❤️❤️
 
とにかくどこでも寝る子だったなぁwww
すみれさん😂😂😂
 
手探りの中必死すぎて
間違いだらけかもしれないけど
今はほぼ1人での子育て
悔いのないように、一生懸命!子どもと、そして自分とも向き合おう🤗
 
なんてったって今年40歳。ここまでは練習らしいからwww今年からは子育ても自分の人生も本当におもしろくなる予定
あぁ幸せだ😂
 
さぁ今日は8歳なりたてすみれと
お出かけだー😍
 
イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日のレシピをまとめています
検索・保存はこちらから🤗
下矢印下矢印下矢印
 

 

 
おやつ代わりに
グラノーラ食べてます😋
ナッツの方がオススメで、こちらを私は買ってます♡ 
 
すみれのアトピー対策
カサカサ乾燥肌対策にnico石鹸中
しっとり😍