こんばんは◡̈♥︎
今日は1日を通してスムーズに物事が進む日でした。そんな日ありません??
やらなきゃいけないことが、気持ちいいほど次から次に予定通り片付いていく感じ。
そんな時はツラツラと書いてみたくなるw
朝7時 仕事用の料理試作開始
朝7時半 煮込み中にじょーすみれ登園登校準備
朝8時 料理煮込み中に回していた洗濯物が終わり干す。掃除機かける。拭き掃除する
朝8時20分 すみれを幼稚園に送る
朝8時30分 自分の朝ごはん食べる
朝9時 歩いて病院へ、造血注射する
朝10時〜11時 歩いて買い出しに行く
朝11時〜12時 引越し業者、電器屋、家具屋へそれぞれ連絡し引越し前日・当日の配送設置時間を打合せ、決定。フレッツ光に電話してインターネット、wifi回線工事などの説明を聞く。
午後12時半〜 昼ごはん
午後13時 引越し業者からの段ボール類受取
午後13時半 すみれの鹿児島での検討している幼稚園に片っ端から電話。(4園断られる)
午後14時 ついにすみれが入れる幼稚園があり決定!!!
午後14時すぎ 洗面台下収納の大掃除、断捨離
午後14時半 すみれお迎え
午後15時 仕事用の料理撮影スタート
午後15時40分頃から 運動会弁当の献立決め、じょー帰宅。じょーとすみれお風呂。
午後16時 夜ご飯準備スタート、17時夕食、片付け、布団敷き、のびる。
そう。鹿児島での
すみれの幼稚園が決まりました
やったー
いよいよ50箱引越し箱も届き
明日から10月…
あ、2回連続引越しのサカイさんに
決定
よろしくお願いします!

さてさてもう何ヶ月も我が家ではお世話になっている山形の佐藤さんのお米…ついに。ついに。
平成28年度
新米
キターーーーーッ
炊くよ!炊いちゃうよ!
ピッカピカのツヤツヤのフカフカ!甘い!濃い!美味しい!
塩むすび
大好物の塩むすび
何杯でもおかわりします
あっという間に3個ペロリ
日本人は、欧米人に比べ、食物を効率よく脂肪に変えて体内に蓄積することができる倹約遺伝子を持つ人が多いです。その為欧米の人と同じ食事ではエネルギーを過剰に摂取し生活習慣病を引き起こしやすくなります。
現代はパンや麺類、菓子類やファーストフード、コンビニ、外食と、飽食による食生活の乱れによって全体的に栄養バランスが崩れているとおもいます。
こういう時こそ、子どもの食育にお米は欠かせない主役であると私は思います。
熊本震災の時佐藤さんは
何十キロ、それ以上のお米を送ってきてくださいました。たくさんの人があの時のおにぎりに救われ、癒され、力をいただきました。
きっとじょーもすみれも
車中泊で缶詰めとともに毎食毎食食べたおにぎりの味は一生忘れないことでしょう。
あの時みんなに配って、あの時あの味に感動したお友達から今回の新米を30キロ購入したよーと連絡をもらいました。皆想いは同じです。
スーパーで買うお米とはまた違います
生産者の方の生の声を聞き、想いを知り、毎日魂を込めたお米作りの姿勢を見ることができます。
届いたお米には
『我が家の水稲作業日報』がついてきます
ブログでは毎日の様子が見れます
是非みなさんに知ってほしいです。
そしてなにより
山形県の誇る『はえぬき』の新米に
感動してもらいたーい!
佐藤農園さんのHP、購入は
佐藤農園さんのブログは
はえぬきガール

あたたかい応援の1票を
よろしくお願いします
※クリックしてサイトに飛んだらそれだけでokです♡



いつもありがとう
励みになります!

最後まで読んでくださった方
よければ『左下の
いいね!』を押して帰ってくださったらとっても励みになります◡̈





また行きたーい!!
鹿児島に帰ったらちょくちょく大隅にもいくので是非またお会いしたいですねー

※ご回答が必要な質問などはコメント欄ではなくメッセージでおねがいします♡♡
料理レシピまとめ記事
毎日の献立決めにお役立てください
