こんにちは(๑′ᴗ‵๑)

Blogに遊びに来てくださってありがとうございます◡̈♥︎

始めましての方はこちらもどうぞ!

・自己紹介記事①→☆☆☆
・自己紹介記事②→☆☆☆

・過去のお料理レシピ→♡♡

{7276CCF2-B193-4E87-B78F-91A682269790:01}

今日あっつーーーーーーーー!!!

もう半袖半袖半袖!汗だくー…

昼前から家族で街にお出かけ◡̈♥︎

GWイベント色んなとこでしてた♡賑やかーーーー!!

さて

昨年食生活アドバイザーの資格をとった私

本当は今年もひとつ資格に挑戦する予定だったんです…


食生活アドバイザーでさえ勉強に追われて家事育児が追いつかず夫婦仲がギッスギスなりw


今回挑戦しようとしていたのはさらに難しい資格なので、来年すみれを幼稚園に入れて昼間に自分の時間ができるまでお預けとなったのです。


でも1歳でも若い33歳のうちに脳に知識をぶち込みたくて、どうしてもどうしても勉強したくて、
通信制か定時制かどうにか自分ができる時間帯に学べる方法がないか全国の学校を調べまくったけど、なんせ…高額。
すみれは預けられない…。


旦那はんに頭を下げたところで金が降ってくるわけでもなく…


無念ーーー。


残念な夫からは


学校に行ったからって、高い金払ったからって全てが身につくわけではねーよ…
学ぼうとする人はどんな環境でも学ぶし、限られた物や時間や金をどう使うか。
全ては強い気持ち次第


ってベタな精神論、真顔で言われ…

途方に暮れていたんですが


とりあえず少しは自己投資のお金つかってイイよって言われたんで

調理の専門学校で使われている教科書を調べて本屋やAmazonで買えるものだけ買って夜にチマチマ勉強ちゅ


まだ1ヶ月ちょいだけどね。。。


教科書は1冊5000円越えるものもたくさんあるので、熊本の図書館に問い合わせしたけど、ないものもたくさん…

できる範囲で頑張ろう。。。


レシピ本は見ていてワクワク楽しいけど

食の教科書は文字だらけで、難しくて、家庭科の授業を思い出す。

一番嫌いな教科でした(๑⃙⃘°⌓°๑⃙⃘)

{40CFC5DC-1552-49AC-B851-86777B51E6EA:01}


結婚して、毎日の料理を始めて、献立を考えて、栄養素を学んで、レシピを考えて、そういう日々を数年送ってから、


こうやって基礎を学び出すのはめちゃくちゃ面白いです。

ワクワクします。


ゾクゾクします。


そこそこ変態です。



・肉はどうして叩くの?どのタイミングで叩くの?
・椎茸戻す時ってどんな水でどのくらいでもどすのが一番美味しいの?
・ジャガイモはどうして水から茹でるの?
・魚を煮るのはどのタイミングで魚入れると硬くならないの?味が染み込むの?ふっくらなるの?
・肉の切り方は?
・どういう砂糖をどういう料理に使えば美味しくなるの?
・どういう食材同士を合わせたら活きるの?死ぬの?


教科書によって同じ項目でも、違うことが書いてあることも時々あるけど、そういうのは実際どちらもやってみる◡̈♥︎


今日は『焼く』の勉強中ーーーー。


なぜなら

今日は29日!肉の日だからーーー!

{DB8CD85B-EF59-4E57-8D9D-9B40D009A164:01}


どのくらいの熱さの状態でフライパンに入れるの?
どうやって焼き終わりのタイミングを知るの?
火力は途中で変えるの?
ステーキソースやワインの入れるタイミングは?

待っとけステーキ肉ーーーーー!!!


たくさん質問いただいてるので答えられるのだけ少しお答えします♡残りはまた夜にでも(๑′ᴗ‵๑)

{E9E5A115-A522-4F58-B75F-23A0F8DAD873:01}

Manaさんこんにちは◡̈♥︎いつもありがとうございます(≧∇≦)きゃはーーわかりますわかります!かっこいいーーーと、ギュンっは違うんですよねw
誰がなんといおうとも(≧∇≦)
私のメンチカツですね、肉が結構少なくて、キャベツや新玉ねぎが多いんですよね、そして結構小さめです!だからすぐに中まで火が通ります!ハンバーグみたいにまん丸をすこーし潰して小判型くらいにするとすぐに中まで火が通るかも(๑′ᴗ‵๑)是非是非作ってみてくださぁい♡

{0FEA90D1-C532-40A4-B201-37D5E112B6AA:01}
{0A93817A-0E7B-4119-BC3F-59B08BEE5299:01}

ぱぴこさんこんにちは◡̈♥︎いつもありがとうございますーー♡
うちは旦那もじょーもお弁当を持っていかないので、夜分だけでいいので、全然大量には作りません。たまーにおかすが残ったら、翌日の朝や昼に食べるけどほとんど当日の夜に食べ切っちゃいますー!むしろあー足りなかったーくらい子ども達も旦那もよく食べますT^T
計算とまではいかないけど、だいたいお肉の量やお野菜の量など、いつも同じくらいで、食べきる量を考えながら作ってる気がします♪( ´▽`)