ベゴニア

 

 

DIYで少し棚を広げたので、夏に咲く花で好きなベゴニアを買って来た。

以前仕事関連で、花壇のコンテストの応援をした事があり、それ以降季節に咲く花は詳しくなった。

そんな中、夏咲く花で好きなのがこのベゴニア。

モンスターハウスの管理をしていた頃も買って玄関に飾っていた。

5月に買ったベゴニア → ベゴニアの植え付け完了

11月のベゴニア    →  今日の玄関

ジュンテンドーで一株90円。

今回はプランターに植えてコンパクトに育てたいと思うのだが(且つてプランター植えの方がいい株に育った経験があるので)プランターはダイソーにも在ったが、ダイソーの物は肝心の水の受け皿が無い。

因島のダイソーらしい。(笑

こんな時セリアが恋しくなる。

代用になりそうな物は有るが見苦しい。

で、隣のユーホーで購入して来た。

受け皿とセットで700円余り。

花よりはるかに高かった。(笑

ここ因島ならモンスターハウスと同じ様に11月近くまでは楽しませてくれそう。

冬咲く花ではガーデンシクラメンが好きなので、11月には入れ替わりでガーデンシクラメンを買う予定。

年が明けたら梅の盆栽を買いたいね。

セッコクは今からは新芽が育つのを見るのが楽しい時期になる。

独り者なんで植物の成長を見ながら独り言を言ってるのが好きなんだね。(笑

 

明日は小用で夕方から夜釣りの予定。

今日ハローズには400円余りで大アジが売られていた。

刺身用だったんで思わず買いたくなったが、自分で釣れるかも知れないので我慢して帰って来た。

今、多分何処かに産卵を控えた大アジはいるんだよねえ・・・・

明日はプラカゴ釣りは遠投が効くリーガルの3号でやる予定。

大アジ、小用に回って来てくれないかなあ・・・・・