名荷港 11:10

 

 

伊良湖港で良く会った、泳がせ釣り軍団の板長さんが、赤灯台の先端で有る時期釣れるカワハギ釣りに嵌って「カワハギばかり食べていたら、最後は痛憤になってしまった」と言う話を思い出しながら、明けて昨日もカワハギ釣りに名荷港に出撃して見た。

かなりの強風で、本来は釣りは諦める所だったが、短竿で足元を釣る釣りなんで、竿を出して見た。

すると1投目でウマズラハギが掛った。

先日のポイントには先客が居たので、今日は先端寄りでやったのだが、以前30cmのウマズラハギが掛ったポイントだ。

「これは幸先がいい」とニンマリだったのだが、後はスズメダイのオンパレード。

その内スズメダイも掛からなくなる始末。

それでも暫くやって見たが「こんなに状況が悪い中で、やってもしょうがない」と思い出して、天気がいい日に出直す事にして撤収する事に。

 

帰りは宮原港は風裏になるので覗いて見た。

生口島はそこそこ山の高さがあるんで、風は名荷港程では無かった。

ただ、先端には家族連れが釣りをやっていたので、そのまま帰って来た。

 

明けて今日、再度出撃して見ようかと思っています。

 

引っ越しの荷物も片付き、部屋もやっと何処に何をしまったのか体が覚えて来た。

落ち着くと2食生活を継続していても、少しリバウンドして来た気がする。

そこで、暇が有ればウオーキングをしようかと思って、ウオーキングで着用する衣装を準備した。

今週からウオーキングコースを探そうと思っております。

こちらの釣りは座ってでもやれる釣りなんで、運動には余りなってないんだよねえ。(笑