こんにちは、

三浦綾子ですニコニコ

 

--------

 

言葉のライザップ企画。

 

定員100名で、

現在の申し込みは27名!

 

たくさんの方の

ライティングの切り口を

学べる機会です。

 

言葉のセンスは、

言葉のシャワーを浴びることで

身につきます。

 

ぜひ、ご参加くださいね。

 

 

--------

 

やりたいことを

表に出したから、

売れるわけでもない。

 

むしろ、

求められていることを

腹を括って表に出した方が、

結果、やりたいサービスが出来る。

 

これ、私の持論としてあります。

 

 

わかりやすい事例とし

私の話をしますね。

 

アメブロ読者の皆さまは、

最近ブログを書き始めた「この人、誰?」

という感じだと思うのですが、

 

インスタグラムのビジネス活用講座に

トータル450名集めてサポートをし、

 

且つ、インスタグラム活用を切り口に、

たくさんの企業様とお仕事をご一緒してきました。

 

例)

・阪急百貨店様

・セブン&アイ・ホールディングス様

・東京都創業支援施設様

・東京地下鉄様

 

などなど。

 

 

じゃあ、SNSの支援をしている人か?と聞かれたら、

 

私は、

 

スモールビジネスをしている女性のマーケティング支援

 

を、している人です。

 

インスタだけがメニューではありません。

 

でもね、

 

インスタ!というわかりやすい

時代のニーズに合ったものを

サービスとして持っていたから、

 

結果、

 

コンサルティングや

他の講座を受講してくださる

お客様が安定して増えたんです。

 

なんというか、

わかりやすいフラグが必要なんです。

 

 

だって、

インスタだけで、

ビジネスがうまくいくかと言ったら、

他にやらなきゃいけないことがあります。

 

インスタで全解決はできない。

 

でも、

 

最初に相手の欲しいものを

ご提示して接点を持つからこそ、

次のご縁にも繋がるわけです。

 

・このサービスを提供したい!提供したい!

・私が伝えたいメッセージはこれなんだ!

 

と、世界中に向かって叫ぶよりも、

 

まずは、聞く耳を持ってもらうために、

その手前に相手が欲しているものを置きませんか?

 

というのが、

私からの提案です。

 

 

大好きだー!と叫ぶ前に、

その前に声が聞こえる人を

何人か見繕っておきましょう。

 

そのほうが、

あなたの想いは届くから。

 

以前に書いた、

プロダクト脳からの脱却という

ブログもまさに同じことです。

 

 

想いはわかった。

 

だから、それは一旦横に置いて、

お客様があなたの言葉を聞いてくださる

コンディションを作りましょう。

 

伝えたいことだけを

伝えていませんか?

 

相手が興味があることを、

知りたいことを伝えられていますか?

 

 

▷無料メールマガジン
マーケット感覚✖️マーケティング脳で
自分らしい働き方と事業拡大を叶える
無料メールマガジン📩

 

 



https://jyoshitoku.com/mailmagazine-1/

▷ ビジネスコミュニティー「Be Cleverサロン」

自分らしく、堅実に、
ビジネスを育てるコミュニティ
Be Cleverサロン

 



https://jyoshitoku.com/bc-salon/

 

▷ ビジネスの基礎を学ぶ「動画講座」

 

1セット 6,600円(税込)

セット購入 9,800円(税込)

 

 

 

 

 

 

ー 自己紹介 ー

 

 

三浦綾子

株式会社女子トク代表取締役

 

〈経歴〉

 

大手人材派遣会社で7年、その後、医療機器専門商社の新規事業立ち上げ部署に転職をし、6年半実務を経験。計13年半、法人セールスに関わり、2016年11月に独立。

 

2019年7月に株式会社女子トクを設立。

 

働く女性の平均所得を向上させたいという想いで、女性向けの起業・ビジネス支援業務と、法人向けSNS運用コンサルティング・運用代行・研修講師業を展開中。

 

〈実績〉

 

□女性向け起業・ビジネス支援

 

会社員から独立を果たした/売上が月100万円を超えた/有料コミュニティーメンバーが100名を超えた/法人との顧問契約を獲得した/口コミで仕事が回るようになった  etc


□その他ビジネス支援

 

・東京地下鉄株式会社様:「脱いいね・フォロワー数これからの時代のインスタマーケティング」
・阪急メンズ館(梅田・有楽町)様:「スマホで完結!フォトスタイリング講座」他
・テンプスタッフ福岡様:「SNSの楽しみ方講座」
・東京都創業支援施設「StartUp Hub Tokyo」様:「なぜ、『フォロワー=お客様』にならないのか?あなたから買いたい!と言われるSNS活用術について学ぼう」
・セブン&アイホールディング専門店様向け冊子「friendly」特集記事監修

・大手化粧品会社様:インフルエンサー育成プロジェクト参画(300人育成)

・飲食店向けインスタ研修:100店舗のインスタ運営の支援を実施