うちは結構です!? | 女性の気持ち研究所®

女性の気持ち研究所®

女性マーケティングでみんながHAPPY!





今日は町内会の総会。


新旧班長の引継ぎを行ってきました。


無事、1年の役目を終えることができました。





この地域は比較的、


高齢者の方々が多い地域だと以前お話したことがあります。





今日、いらしていた新班長の中には


なんと90代という方がビックリマーク叫び





「私は一人暮らしなんですが、次は○○さんの番、


そう言われて、ああ、いいよって、来たんですけどね・・・」


と仰っていました。





お元気で何よりなんですが、


これはこれから進みゆく高齢化の問題を


多大に含んでいますね。






昔は、おじいさんやおばあさんは


子ども世帯と同居をしていたので、


町内会の仕事は娘や息子世代が行えばよかったのですが、


今は一人暮らしのお年寄りが多いため、


ご本人にこの役目が回ってきてしまうのです。






また、うちの裏に10世帯の新築住宅が建ち、


加入のお知らせを1軒ずつ回った時のことですが、


「うちは結構です」


と仰った方がいました。





「町内会なんてものは入って当たり前」


ご近所付き合いなんだから、そんな感覚でいましたが、


若い世代の方々は「結構」と仰るのです。




結構って、新聞の勧誘じゃないってば(笑)





「メリットは?」


他の班では、そんなことを言われた方もいたそうです。


はぁはてなマークと内心、呆れました。







何かあった時に、支え合うのがご近所。


また、日々気持ちよく、笑顔を交わしたいじゃないですか。






震災の後、ご近所の方々と支え合って生きている様子も


ニュース番組で数多く取り上げらました。


田舎のほうが、そういう心の繋がりは深いとは思いますが、


東京と言えど、大事なことじゃないのかな~


って私は思うんですけどね。







この世代間の感覚の違いは


いったいどこから生まれてしまったんでしょう。


自分さえよかったらいいと、


本当にそんな風に感じているんでしょうか・・・・はてなマーク






これから、もっともっとお年寄りが増えます。


それなのに若い世代が


自分のメリットを追求する生き方をしていたら


どんなことになるんだろう、と危機感を感じます。





ましてや、その世代に育てられる子どもたちに


支え合いとか、助け合い、おたがいさま、のような感覚が


育っていくのでしょうか・・・・汗






こういう感覚こそ、人間の基盤にあるべきもの。





勉強ができるとか、仕事ができるとか、稼げるとか、


そういうのは、この基盤があってこその


素晴らしさだと思うんですけど。







はてさて。。。












ペタしてね