「 妥協しない 」ってこんな感じ☆「チャンスをつかむお金の使い方習慣」行動編 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

洗濯物を干すピンチがたくさん(38個も)ついたハンガーを購入するときのこと

自分でも笑ってしまったことがありました~

というのが、

購入する商品を、決めるまでのプロセスが尋常じゃないの~。。


「 運と仕事が舞い込む女性の7つの習慣 」2016

第3の習慣 チャンスをつかむお金の使い方習慣

講演会でお話ししたことは、自分が思っているよりも

お値段が高いときのことを例にした内容でしたけど


こんなに小額なものにも

それやってんの?って自分の行動に自分で笑えましたーー☆


実は今回
もう10年も使ってきた円形、ピンチ付きの洗濯物ハンガーが朽ちてとうとうオシャカになってしまったのね。。

10年前は、ホームセンターに行って購入していたでしょうけれど
時代は変わっていて、今は、家にいながらお買い物ができるネット検索でショッピング~~♪

そのカタチや機能に満足していたからもう一度それと同じようなものを購入しようとネット検索。

検索してすぐに、500円で同じようなものがヒット!

いいじゃん!お安くって~~@@

写真でみる限り、それでよさそうなので、ひとまずカートに入れたのね~

買い物早い!と思ったんだけど、、

しかし、最終決定ボタンを押せない。。


何故??

それは、
その商品のお色がブルーなこと。。。

今使っている洗濯物干し関連は、すべてピンク。

ピンクの中にひとつでもブルーが入ると、
統一感が損なわれて、洗濯物が干している様子が綺麗じゃやない!

「 そうだね~ 」と自分の気持ちに納得(^.^)

ピンクという文字を追加して、検索窓にいれて、再度検索!

そうやって、でてきた商品でいいな!って

思ったものは、かたったぱしからカートに入れていく。

そして、あれこれ見尽くしたら

今度は、そのカートに入っている商品を比較検討。

機能やレビューを読んで、これは違うかも、、と思った商品はカートから削除。


最後は、

メジャーで洗濯物干し場の使う場所のサイズを測り

最後に残った商品が、そこにスポンと入っていい仕事をするかどうかを確認。


そうやって、ようやくカートの中身にオッケーを出して

ようやく購入ボタンを押せたのです~(笑)


そんなして吟味して届いた商品は、もう何年も前から付き合いのある大親友な感じがして

「よろしくね~」と声をかけたのでした~(爆)


小さな額でも
「 チャンスをつかむお金の使い方習慣 」*「 妥協しない 」おなじです。


「 チャンスをつかむお金の使い方習慣 」*「 妥協しない 」本編を聞いてみたいかたは
こちら~、折り返しメールで詳細が届きますのでよかったら~♪




無料!365日メール講座


10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き



毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪