女性は、「 社会規範 」にそってビジネスを構築するから前に進めるのです。 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。




これからビジネスをはじめて行こうとするとき
ビジネスコンサルを受けると

まず、
「 ニーズを調査する 」というのが男性コンサルがご指導されることです。

確かに、自分のやりたいこと、やってみたいことが世の中の人々にどれだけ必要とされているかを
調べて、そこにビジネスチャンスがあるかどうかがまず大事!というのは、ごもっともな方法。


しかし、
女性は、ニーズ調査して、
そこにブルーオーシャンがごとくの儲かるビジネスがあっても
頭で理解できたとしても、

こころが動かなければ、
頭とこころが一致しなければ

体が動かない仕組みになっているんです。

めんどくさいですかね?(笑)


例えば、
こんなことはないでしょうか?

提案された肩書きや、キャッチコピーに

「うわー!それいい!そうしてみます!」とアドバイスもらって帰ったとしても

その後、ブログが書けない。><

どうやってそれを実現するのか、方法がでてこない などがそれを証明する現象です。


男性は、女性より頭で理解しただけで動ける生き物。

だから、個人的に興味関心がなくても、

仕事となれば、
それについて調べたり、資料を集めたりして体系化することができ
それをビジネスラインに持っていけるのです。


ですが、
女性は、自分の興味関心のないことを、ビジネスラインに乗せるために
それについて調べたり、資料集めしたり、
ましてやビジネスラインに乗るレベルに体系化することなんて
とてもとても苦しくってできないのです。。


男性と女性は
体のつくりや、能力に違いがあるように
ビジネスに対してのそもそもの考え方や、捉え方、アプローチの仕方、構築の仕方が

違うのです。

そして、どちらにも
こうするとうまくいく!というシンプルなセオリーもあるのも事実。


私は、女性ばかりと出会ってビジネスをしてきましたので
そのあたりのことをビンビンと感じるのです。


今日は、東京ステーションホテルで
「 オトナ女子ライフスタイルカレッジ入学ごあんない会 」でそのセオリーの中身をお話してました~

はじまって数分で
「目からウロコです!」のお声があって、うわーよかった!って\(^o^)/


男性は、「 経済規範 」がベースで生きている
対して、女性は、「 社会規範 」がベースで生きている


「 経済規範 」とは、経済のことが核となってものごとを考えること。
「 社会規範 」とは、伝統や慣習、宗教、道徳、法などを核としてものごとを考えること。

「 経済規範 」では当たり前の「集客」という言葉に、
 違和感や嫌悪感を感じるのは、
「 社会規範 」がベースで生きている私たち女性がそう感じるのが致し方ないこと。

それが私たち女性が、女性である証明です。

だからこそ、私たち女性は、
「 社会規範 」にそったビジネスを構築して確実に前に進む方法、手順を選択することが必要なのです。




その手順☆お話してます~
「 オトナ女子ライフスタイルカレッジ入学ごあんない会 」詳細はこちら
ただいまは、キャンセル待ち席をごあんないしてます~よかったら~



無料!365日メール講座


10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き



毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪