あの「風」を感じさせるおとなの女性 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。


image


「後ろ姿本当の年齢の2分の1計画ひとりプロジェクト」(笑)遂行に
取り入れてきたきた筋トレ!私が筋トレを始めて、この秋で丸3年が過ぎます。
いつもお世話になっている筋トレスタジオ51.5に、
アメリカでバレエをしていた先生が入られ、トレーニングジムの中で、バレエのレッスンを受けれることになったよう。

石の上にも3年とはよく言ったもので、1週間に一度通って3年も経てば、
鍛えられても来ましたが、体はトレーニングメニューに慣れてきていたのか、最近効きが悪いな~と感じてました。

慣れるということは、素晴らしいことですけれど、
知らない間に「ゆで蛙」なるということでもあるかな~と思っていた矢先だったので、今回のバレエは、筋トレで体を鍛えるという基本は保ちつつ、
他に加えるものはないかな~と、、、思っていたらキタキタ!向こうから飛び込んでことになるバレエレッスン~♪

そして、はじめての「バレエ」 
これは、キタ!!って感じ、持ちました。

image


そういえば、、、ここでですが、、
「ゆでカエル」のお話しって聞いたことありますか。

有名な比喩なので、ビジネスに携わって来られたの方の多くは、ご存知かもしれませんけど書いてみますね~

カエルを熱湯に入れようとすると当然のごとく
びっくりしてすぐに飛び出します。
しかし、これが水の中にカエルを入れて
その状態から沸かしていくと、カエルは温度の変化に気づかず、やがて気がついた時にはそのお湯から抜け出せなくなっていてやがては茹であがって死んでしまう。

この現象を通じて、ビジネス場でも(きっと女性としてもと思ったので書いてます)ずっとぬるま湯の中に浸っているといつの間にか致命的な状態に陥ってしまう、というたことを伝えたお話です。

自分に起きるちょっとした変化に気づくこと、その変化を見逃がすことなく、向かっている目標の到達に方法のチェンジが必要であれば修正をする。

スキルやテクニック、道具の使い方も進化するべきことですが、
感性を研ぐことは、女性のビジネスにも、女性そのものにも重要な磨きどころ!

そこを磨いて、
イタリア、ミラノで衝撃を受けた女性たちのような、
あの「風」を感じさせる
「 おとなの女性 」になりたいものです。