~華本科☆<2013冬開催>~ | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。


~華本科☆優雅で自然体、だから輝くライフスタイルを確立するコース<2013冬開催>~

華本科8日間セミナースタートです☆


裏舞台ブログ

裏舞台ブログ


床に置かれたスーツケースは
奈良から来ているまゆみさんのもの

仙台・横浜・奈良・三重・福岡・・・


今回も全国いろんな地域から!


裏舞台ブログ


まゆみさんは、直前で参加を決めたそう

無理かな・・・と思ったことを
ひとつひとつクリアにしていって
今日ここにこれたことが、
まずは、大きな経験になったようです


「 もう少しあとで受けようと思っていたんだけど・・・ 」

と、まゆみさんは言っていたけど
わたしは、すぐに来てくれてよかった
ってこっそり思っていました


裏舞台ブログ


個人事業・営業・事務・教師・看護師
と、さまざまなお仕事の方が集っていて

同じセミナーを受けても
感じることや、得るもの、変化していくことは
違っていくのではないかな、と思います


みなさんと同じ時間を過ごせるのが
とっても楽しみです(^^)☆


ハッピィチャットも変化していきます


セミナーの始まりに毎回行われる 「 ハッピィチャット 」

前日のセミナーから、24時間以内に起こったよかったこと
をみんなにシェアしていきます


裏舞台ブログ



「 いっぱいあります~!○○と、○○と・・・
  あと、昨日言おうと思っていたことなんですが
  24時間より前にあったいいこと、いいですか? 」

という技を使っていたのは、輝専科修了生の優子ちゃん

さすがです(笑)

セミナーを受講しはじめてから
自分にも、まわりの人にも成果が出始めているようですよ(^^)


今回、はじめて参加の、みきちゃんやまゆみさんは

「 あと、些細なことなんですが・・・ あ、やっぱりいいです 」

最初は、遠慮がちにしていたのですが


「 いいから、言いんちゃい! 」

と美寿子さんに言われて
言語化し、声にだしてみると


みきちゃんの良かったことは
自分もまわりの人も、聞いているだけで
わくわくしてくるようなもの



これ、すごく大事。

声に出すこと、人に聞いてもらうこと
この効果はすごいだろうなって思いました


なんとなく感じただけ・・・のままにしておくのとは
まったく違ってくると思います。


そして、

全員のシェアが終わったところで

「 あ、ふたつ思い出したことがあります 」

と手を上げたまゆみさんが
シェアしてくれたことのひとつが


私がするはずだった息子の送り迎えを
旦那さんがちゃんとやってくれていたこと



旦那さんが、ご飯の支度をしてくれていた
子供の面倒をみてくれていた

こういうシェアって
いままでにも何度もあったんです。

確かに、些細なことって思いますよね


だけど、今回はここで、ちょっとストップして・・・


「 旦那様には、ありがとう。感謝だよね。
  それはそうなんだけど・・・ 」

「 じゃあ、子供には何て言う?
  ここで子供がどう育っていくかが違ってくるよ 」



美寿子さんの言葉に、真剣になるまゆみさん


裏舞台ブログ


子供は、お母さんを喜ばせたいと思ってる

だから


「 あなたのおかげで、お母さん
  ちゃんと勉強してこれたよ

  お母さん嬉しかったよ、ありがとう。 」



そんなふうに声をかけてあげるんだよ


褒めるんじゃないの。
「 ほめる 」 は、上から目線でしょ。


そうじゃなくて、子供は同じ目線に立ちたいの

お母さんを喜ばせてる
わたしって、僕ってエライ!!

そういうのが嬉しいのよ


裏舞台ブログ


まゆみさん、
何か思うところがあったのでしょう

涙が止まらない。。。


裏舞台ブログ


「 些細なことと思ったけど、話してよかったです 」

そんなふうに、何度も何度もつぶやいていました


今回の華本科では、セミナーテキストの内容だけじゃなく
お勉強以外の時間も、かなり進化しています


セミナーが始まってすぐに、美寿子さんから

変化することへの不安

その深層心理から起こってくること(起こすこと)
についての話をしてもらいました


そのお話を聞いて

「 えっ。。。わたしもそうだったのかな 」

と、奈良から来ているまゆみさんが
東京に来るまでのことを話してくれました。


裏舞台ブログ


今週末、東京に来ることが決まっていたんだけど
息子さんがおばあちゃんちに泊まるのを嫌がって
どうにもならなかったんだとか。


※ 美寿子さん 「 やるね~。息子(笑) 」


そこで、まゆみさんは
ちゃんと息子さんの意見の聞いて
その考えを尊重しつつも、段取りを組んで
なんとか東京に来ることができたんだそう。


自分が変化を恐れていたり、避けようとすると
自分や、自分の大切な人に
何かしらの変化が起きる(起こす)ことがある。


そこで、まゆみさんは

「 も~、ややこしいこと言うなー 」

と思ったみたいだけど
それをちゃんと乗り切ってここに来た。


自分の気持ちにとても素直に、
そして、まわりの人を大切にして
どんどん前に進んでいるまゆみさんの行動は
子供さんたちにもとっても良い影響を
与えているんじゃないかなって思います(^^)


変化することを怖がっている時って
慣れている場所が、
居心地がいい感じがするのよ


でもね、意外と・・・

やってみると、カンタンだったりするのよね



という美寿子さんの言葉を聞いて
三重から来ているゆうかちゃんは

「 はぁあああ、もう、今までずっとそんなのばっかりでした 」

と、このセミナーに申し込むまでのことを話してくれました。


裏舞台ブログ


このセミナーに申し込むまでは

扉の前まで来て、やっぱりやめよう・・・
また扉の前まで来て、やっぱり・・・

ということの繰り返しだったそう。


だけど、もう、そんなのはやめ!
もういい加減、行動しようと思い

最初は、反対していた旦那さんを説得して
東京に通うことを決めました。


来てみるまでは、東京はとーーーっても遠いところで
2週間に一度通うのは難しいから
今回の華本科は、1回だけ受講して
残りの分は次の回で・・・と考えていたんだけど


もうセミナーを目前にして
ホテルや新幹線をなんとか取り、
子供さんを預けるところも決め

一度、東京に来てみると・・・


「 な~~~んだ!!!近いじゃん。東京! 」

と思ったそう(笑)


そして、セミナーを受けたら

「 2週間に1回じゃなくても、来週でも来れるよ!!! 」

と一気に意識が変わったみたいです(笑)


夜の華本科では、オフレコの話も?



本科講座のあとには、受講生のひと品持ち寄りと、
美寿子さんの手料理で懇親会が行われます。

そこでは、講座を越えた、
想定外の会話が繰り広げられ、
個人コンサルに発展することもあります。

この夜は、ゆうかちゃんのこんな質問から・・・

「 美寿子さんは、朝起きて
  中々ベッドから出られないってことはないですか? 」

美寿子さんの朝の習慣の話に。


朝、目覚めてすぐに描くメモを
実際に書いたものを見せてもらって
その使い方を教えてもらっていました。


裏舞台ブログ


「 あ~、今日もいいことなんかないから、起きたくないなー 」

と思ってなかなか起きられなかったという
衝撃的なゆうかちゃんの朝が、これで変わるかな(笑)


朝が変わるってことは、一日が変わるかな

一日が変わるってことは
人生が変わるかな(^^)♪


他では聞けないような
オフレコのお話しも・・・

みんなの表情も真剣です


裏舞台ブログ



2013年に入ってからのセミナーは
隔週の土日で開催するスケジュールで
ぎゅぎゅっと行なっているので
みんなの変化もスピードが上がっていると思います


輝専科らしいところ。華本科らしいところ。


 
本日は華本科6日目。


ですが、今日も美寿子さん
ビシっとした感じでセミナーが進んでます。


裏舞台ブログ


裏舞台ブログ


裏舞台ブログ




華本科も、輝専科も、美彩科も

科の内容を進めながら、
美寿子さんがつくる柔らかい空気の中で、たくさんの気づきが自然と起きていきます


裏舞台ブログ



今回の華本科は
お子さんがいる方が3人いるので、それぞれのお子さんへ
この考え方を伝えていく方法も合間合間にはさまれていて
そこは華本科らしいところです(^_^)


受講生のみんなの表情も
どんどん変化していっています


  短期間でぎゅぎゅっと学んで、ぎゅいーんと変化


2013年のセミナーは、短期間でぎゅぎゅっと開催しているので
みんなの変化もかなり早い感じします

まゆみちゃんは、お肌のトーンがアップして
線がピシっとした感じ

裏舞台ブログ

過去の受講生の中で1,2をあらそうほど
飛びまくっていた、福岡のひとみちゃんは
この1~2週間でぐぐっと落ち着きを増して
これから、お仕事でもどんどん加速していく感じがします


裏舞台ブログ

みきちゃんは、表情がか~~~なり柔らかくなりました

ふんわりした雰囲気になったのとは逆に
これからリーダーとしての道を
がんがん進んでいくのかもしれません
裏舞台ブログ



2013年は、短期間でぎゅぎゅっと学んで、
ぎゅいーんと変化☆


今日は、ワーク、ワークが続いていますが

輝専科を受講しているひとみちゃん
再受講のみほちゃん

気づきがどんどん深まっているようです

本科講座の日程はこちらから♪