つま先と膝の方向一致の効用 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。



パーソナルトレーニング


どうも、
脚後ろももの筋肉が使えてない。。


使おうとすると
そこだけにチカラが入って

ここを
直接なんとかしてやろう!
意気込んでしまう。。



でも、その考え方では
物事は上手くいかない。。

意気込んでいいことなど
なにも起こらない・・・



落ち着いて!

ええっと

体は繋がっている。。

脚の後ろももに
つなげてくれているスイッチ

ステーションはどこ???と


探していた。。。



随分前から
舛岡さんは、膝が内に入っている
膝とつま先はいつも

どんな時でも同じ方向を向けて!

再三、何人ものトレーナーさんに
声を掛けてもらっていたことが頭を過る・・・・


無意識にしていること
習慣になっていること
体が記憶していることで

意識して直そうとするのは
ほんの数秒で意識が終わっしまう。。。

だいだい
意識すること事態も忘れてて(笑)
ちっともどうにも
修正できない・・・・><



だけど

今日のトレーニングで
膝とつま先を同じ方向にした瞬間に
脚の後ろももの筋肉が動いた!
使えたことを発見!体感!

自動的に動きはじめたこと
つながっていることを発見!!


以前からトレーナーさんに言われていた
膝とつま先を同じ方向にすることは

脚の後ろももの筋肉を使うことに
つながっていたんだ!



ああ


このももの感覚があると
膝とつま先の方向が一致してるんだ!


そして、

膝とつま先の方向が一致していると
自動的に
脚の後ろの
筋肉を使えていることになるんだ!



うわー


やった!


これは


大きな発見!!





脚のももうら筋肉を使うあの感覚があると
膝とつま先の同じ方向になっている
こと
また
膝とつま先の同じ方向になっていることで
脚のももうら筋肉を使えている

この2つが使えているあの感覚があると
脚の後ろの筋肉を
日常的に使えるようになっているはず!


これは

私にとって

「世紀の大発見」(笑)です



きっと

体のラインの変化となって
それが証明されると思います



楽しみが

ふーーーえた!


よーし

使うぞー(笑)