
ある窮地に見舞われながらも
今日は、前々から予約していた
ネイルサロンに出かけてきました(笑)
※ある窮地は文末に。。
渋谷にある
Jna日本ネイリスト協会直営
会長のお名前がお店の名前
「 ネイルズナカソネ 」
1時間半ほどのお手入れ時間
ネイリストの方とお話ししてて
面白いなって思ったのは
おしゃれには
気が回る順番がある
というトーク
1番に、誰もが手を入れるのがフェイス
2番目が、スタイル、洋服
3番にくるのがヘア
4番目になって
やっと爪に順番が回ってくる。。。
「爪にも、
気が行き届いている人には
こころのゆとりを感じる 」
確かに!
ネイルといえば
高いパフォーマンスを上げながらも
世界記録を出した
フローレンスジョイナー
のことが
思い出されました
彼女の
真っ赤なマニュキュアを
した長い爪を美しく手を挙げ
テープを切る姿は
ものすごいハードな
トレーニングを
しているにも関わらず
それを一切
感じさせることのない
むしろ「 優雅 」と「 ゆとり 」の
メッセージを発信していました
ジョイナーの
こころの余裕
また、
力がまだまだあるよという
「 余裕 」さえも感じる様です
女性は
あれこれ役割があるから
どうしても
ドタバタしがち☆
ところが
お手入れした爪に
ネイルをすることで
「 優雅 」と「 ゆとり 」を
発信する人になる!
と考えると
がざがざした人よりも
優雅でゆとりある人につながりたい!
という人の潜在的欲求に
アクセスすることになり
ネイルは、ビジネスの出会いや
成果をつくる女子の小道具に
成りうるかも・・
などと
ネイルの新しい位置づけを
妄想してました(笑)
ナカソネさんと懇意なつながりをもつ
裏舞台ブログ登場してくる宇宙人社長
その
おすそ分けしていただき
こちらに出かけました
そして
今度は、
「舛岡美寿子の紹介」と言ってもらったら
太っ腹なことに、30%引きにして
いただけることになりましたよー@@
「優雅」と「余裕」を30%OFFで(笑)
こちらが行き方です

追伸)ある窮地
明日からの秘密のコース
MasterCourseに備え
最終テキストの準備をしていたら
レーザープリンターから爆音!!
一度に
あちこちがイカレタ感じ
明日、明後日の
テキスト総量は
全部で1000ページ弱
その印刷ができない!?><
このあまりに尋常ではない
爆音は、
「もう勘弁して~
お暇ください~」に聞こえる(苦笑)
プリンターの横腹をなでながら(笑)
ただ今、最後のお勤め、
おチカラを
お借りしているところです
iPhoneからの投稿