広島出身の私は、
今でも広島の銀行を使っています
東京広しと言えども、
広島の銀行の東京支店は
日本橋にちいさなオフィスがあるだけ
優雅なことに、時に私は、
日本橋に、通帳記帳のためにだけでかけます
私の行動パターンは、
あまりうろうろとする習性がなく
目的地に一直線、
用件が終わると帰路に一直線と実にわかりやすい♪
その習性から
せっかくの「お江戸」に居ながらも
あまり名所を訪ねないまま時が過ぎています><
それでも、時として、
「〇〇が、美味しいよー」とか
「〇〇が、綺麗よー」とか
「〇〇が、面白いよー」とか
「〇〇が、良かったよー」とか
クチコミをもらったときには
万障繰り合わせて(笑)
出向くようにしています
この度は、広島の銀行の東京支店がる
日本橋にでかけるついでに
この地に店舗がある天丼の金子半之助に行ってきました
11時半
天丼金子半之助の店舗に到着した時には
早、20人はゆうに越えるな~と、目算できる長蛇の列@@
列の大半を占めるのは
スーツを着た老若メンズたち
何故かドレスを着たレディ(笑)
食べるのが好きそーーーーーーーーーな
ふたり連れのおばちゃん
に混じって私。。。
最後尾と思われるところにいたおじさんに
「ここが最後尾ですか?」と訊くと
「そうです~」の声は「これで俺は最後じゃない・・」
と言った様に、聞こえたのは私の幻聴でしょうか??(笑)
「それにしても、すんごい列・・・
この人達お昼間っから、こんな列に並んで、
何の仕事してるんだろう・・・?」
と
自分のことは棚にの上ーーーーーーーの方に
ほうり上げて、こころの中では、
そんな呟いきがはじまってました
でもって、私は、たったまま、
読みかけの書籍を鞄から引っ張り出して
メモをしながら、読書をはじめたのです
まるで、二宮金次郎みたいに
勤勉だわー私っと
自分で自分に突っ込みをいれながら
メモをしながら、寸暇を惜しみ読書に励むのでした。。
行列は
ことの他さくさくと処理(←この表現が適している感じなの)
されていき「お客様は○○のお席です」と、
問答無用で案内されるのでした
案内されたついた途端に、目に入ったきたのが
繁盛店の共通点アイテム
「食べ放題無料の漬物」
ここは2種類@@
ついた大根と、がりごぼうと称するここの名物漬物
それを、すでにセットされているおてしょうに取り込み
その味をまずは堪能~
待つこと、
3分もあったでしょうか・・
「お待ち!」という威勢のよい声と一緒に
どどどおおおおおおおおおおんと
ご立派な天丼様のご登場!!
うっわー
これは、なんという盛のお姿でしょう@@
てんこ盛り
豪華盛り
天空盛りとでもいいましょうか
確かに!
うわさ通り@@
目でその美しく盛られた御姿に、度胆を抜かれ
そこで、勝負あり!と、食する前にも関わらず、
軍配は、お店サイドに躊躇なく上がったのでした
それにしても
素晴らしい天丼の御姿でしたわー
そして、
このお店を教えてくれた人へのポイントは
こころの中で急上昇したのでした(笑)
☆
これまでの社会は、「情報」をたくさん持っている人や
専門的な情報を持っている人がが珍重されてきました
だから、社会事態が
情報を多く入手することにやっきになっていたり
価値があるとしてきました
が、
人間は、情報が多くなり過ぎると
一体どれを信頼していいのか判断できなくなり、
結局は、
「信頼する人」の情報を選択することに落ち着いていきます
それが、昨今の「口コミ重視」になってる
社会背景と言えます
どうやら、クチコミで伝わっているようで、
お申込みの様子が、クチコミでまとまって
団体、御一行様状態になってますヽ(゚◇゚ )ノ
お声を掛けてくださった方がた
感謝です、ありがとうございます!
まだ、まだ
先だから~と思ってくださっていた方
もしかすると、この空気だと、ちょぉっと小走りがよさそうかもです
詳細とお申込みはこちらから
『 ファンが自然行列するマイコミュニティづくり 』
ちなみに、「プレミアムお茶会」は、
満席御礼にてクローズさせて頂いてます
ありがとうございましたm(_ _ )m