クリスマスオーナメントに、見守られながら☆ | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

photo:04

 いたるところにクリスマス☆東京はキレイです♪



やりたいことが見つからない
どうやったら見つけられるんですか?

 
お茶会で問われる質問
ベスト3の中のひとつです


やりたいことを見つける・・・


私はやりたいビジネスを見つけたから
成功した!と思ってくださっているようです




私は、「下着」を売ることが
やりたかったわけではありません☆



私は、
素敵な女性になりたかった!

そして、
「素敵に生きること」が何より大事でした!



当時、夫の経営する学習塾で先生をしていた私は、
「先生」と呼ばれる位置を確保し
世間的に言えば、「夫の手伝いをする微笑ましい人であったに
違いありません・・・(多分)


だからなのだと思うのですが、
よーーーーーーーく言われました

「なんで先生を辞めて、セールスなんてするの?」って

本当によく訊かれました

「先生」の方が「セールス」よりも
よい仕事と位置付ける見方が、多かったのだと思います

 

その度に私は答えていたんです


photo:02

『 私は、素敵になりたいの!自分を磨きたい!
それに自分の可能性も試してみたい!素敵な年の重ね方をしたいの。

「先生」という職業で、その願いを叶える人もいると思うけど、
私には、「先生」をしていて磨けると思える心当たりがないんよ・・・。

だけどね、私は出会ったんよ!ステキな人に!
ああ、こんな女性になりたい!って思わせる女性に出会ったの!

その人がしていた仕事が、たまたま下着の仕事。

頭で学ぶよりも、成りたい姿になっている人の近くにいて、
コピペするのが一番早い!って思うから、
だから、その人に近くにいるために
「下着」の仕事をする
ことになったの 』

って、そう話をしてました



photo:03
実際、成りたい自分を自ら模索よりは、
もうすでになっている人を探して(検索して)
これだ!と思う、その人の傍にいることが、習得の早道!


後に学んだ大脳生理学で脳の中には、
ミラーニューロンという神経がり、
周囲の環境にあるものを「自動コピペする」機能が
人間には備わっていることを知りました


なので、よく言う「習うより慣れろ」というのは正にそのこと。

頭で勉強するよりは、
その環境にどっぷりと浸かって身につけるというのが効果的ということ。


ホントに昔の人は
     ↑
昔っていつごろの人だろう?・・(笑)

いいこと言ってます♪


photo:01

というわけで

やりたい!って情熱的になることを探している間に
ああなったらいいよね~と思わせる人がしている仕事をしてみるという
方法も、意外とよい結果を運んでくれるかも知れません。


私にとってその女性はある時は、先行く
ある時は、横にいて
ある時は、後ろから後押ししてくれる。。


そんな存在になってました


結果
はじめは、恥ずかしかった下着の仕事に
仕事を愛することや品物を愛すること
そして
「感謝する」ってことを
教えてもらえたんだと思うのです


と、お話しをすること1時間半

もう聞くことない?のしつもんに
もうないです!のお声を聞き、みんなでカメラ目線ポース(笑)

今日のゲストは、
夜泣き専門保育士えつこさん
ポジティブオーラ気分になって帰りたいという希望

三木聖子さん
強運になりたいから強運を写しに来ましたって☆

ゆうこさんは
退職してしばらく家に閉じこもってたけど、
本当に着てよかったーとちょっと涙目だったかな・・☆


photo:05

お茶会で参加者の方に起きた変化・・・
ザ・リッツ・カールトン東京 ザ・ロビーラウンジ&バー (45階)
クリスマスオーナメントは、ちゃんと見守ってくれてました☆