蔦屋書店代官山ラウンジアンジンで、
海鮮ドリアを手前に、写真を撮ってます
アンジン店内の雰囲気が伝わりますかー
海鮮ドリア1300円、ミニサラダつき おにぎり1個分のライスに
イカ、エビ、ホタテがぎゅーぎゅーに入ってます
店内はキンキンに冷えていて、
その中で頂く、あつあつなドリアをほおばると
「美味しいーーっ」て思わず言葉が出てました(笑)
☆
今日のゲストは、
大きな赤いキャリーを片手に引いて大阪からお越し下さった
りょうこさんです
今は、
ファッション関係の講師のお仕事
この可愛らしさで50歳
巷にも、年齢不詳の美魔女が多くなりましたが
りょうこさんもそのおひとりですねー☆
50歳を期に、
これからの仕事の在り方について考えてみたい
と、起業も視野に入れてお話しを伺いました
お茶会が終わった時には、
仕事をしていくための勇気が得られていたら!
の、ご要望は、はい!とても納得できました
と感想を頂きました
よかった♪よかった♪
ドジっているキャラにも関わらず
「美寿子さんって、カッコイイ!」と☆
ええっ。。。????
それはないでしょう???と思ったので
どこが??????????????????
と訊ねると
どうでも、ブログ記事などから
「ぶれない舛岡美寿子」に映っているらしく
そこのところがカッコイイと思って下さっているとのこと☆
そりゃーまあー
30代の頃は、「カッコイイ」も代名詞だったことも
あったような気もしますが・・・
なにぶん、遠い昔のことなので
そうだったか・し・ら????と記憶もままならず(笑)
カッコよく、写真にハマってみようーと
それなりに決めましたが、
ごらん通りがMAXでした(笑)
女性の起業は、
「お主も悪よのー」の台詞とともに、
菓子折りの下に小判を敷き詰めビジネスをする「越後屋」ではなく
ちりめんどんやの「越前屋」のこころを整えること
学ぶことが必要なんよー
と
女性が女性らしく成功していく時の考え方を
お話ししました
りょうこさん☆大うけでした(笑)
めでたし♪めでたし(笑)
成功するビジネス
「越後屋」と「越前屋」のお話し
お茶会で堪能できます(笑)
8月のお茶会日程は、こちら