唐突ですが、
「肋骨(ろっこつ)を閉める」って、どんなことだか想像つきますか?
今、通っているカイヴィーダンス樫木裕実さんのスタジオ51.5で、
パーソナルトレーニングを受けている私のカルテには
「肋骨が開きやすい」と申し送りがされていると知りました。
「肋骨を閉めて~」と声を掛けられるのですが、
?????????何をどんな風にすると、
肋骨が動くのさえ検討もつかない私・・・(涙
こんな時は「JOY脳」を登場させる!
「JOY脳」とは、マンガの様に楽しいイメージを作って
それを動かし、現実を変えていくための仮想の脳
華本科の中で使っている概念です。
肋骨がきゅ~んと閉まっていく様子を、面白く、愉快にイメージするのです。
今回も、肋骨が扉の様に閉じていく映像をイメージしながら、
もがいていると、まぐれなのか、
天の救いか「おお!肋骨を閉まりましたね!」とトレーナーの声。
えっ?!どれ?!という感じなんだけど・・
なんとなくできたと言われたその体の感覚を頼りに、再び「JOY脳」を発動しながら
この習得に励むのです。(笑)
体を整えるのは、
「チャーミングに夢をかなえる4つの習慣」の中の第4の習慣
~衣食住を整えて、女性としてのアンテナを磨く~を実践してることのひとつ。
体が整うと、
ビジネスのヒントや直感、閃きが降りてきやすくなります。
無理したり、頑張ったり、根性を入れなくても、
「優雅で、自然体、意外と1億のビジネススタイル」を手にいれるために、
この習慣 効きます!!
あなたにもある「JOY脳」 使い方がわからないときは
「お茶会」でお茶しながら(笑)~ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪