総数107個の荷物で東京入り。 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

総数107個の荷物で東京入りしました。

☆チャーミングに夢をかなえる4つの習慣~女性らしく成功するために『女性成功心理学』代表理事 舛岡美寿子のブログ















たった一日、この部屋で生活をしました。


すると、

たった一日で、私の意識が、

ががががががががっって

変わっていっているのです。




これまでに、

マンスリーマンション、ホテルなど、

長期に渡って、連泊をし、

東京のこともわかってきてはいました。。



ですが、

たった1日。

わずか1日で、生活をすることで、わかったことは

全く違っていました。



ここは・・東京は、

これまでとは違うんだ・・・・・。

これまでのことは、捨てないとNGなんだって。







東京に来て最初の買い物は、トイレットペーパー。

広島にいる時と同じ感覚で、

迷わず、12ロールを買いました。



が、

買い物をした後が、

いつもの様には行きませんでした。


そうです。

広島とは、収納のキャパが違うのです。



さすが、坪600万の東京は違います。

たちまち、収納が溢れるのです。


トイレットペーパーを住まわすには、

高額すぎますよね。(笑)



収納スペースが少ないってことは、

物に対しての考え方は当然、

地方で暮らすこととは、全く違った価値観に

置き換えられていくんだ・・・


そんな前兆をこのトイレットペーパーに見た気がしました。


大袈裟でしょうか?

それとも、何ていい感性でしょうか?(笑)




嬉しいことは、

その前兆が私には、

とても楽しーーーいものに感じられたことです。



だって、

変化することは、かなーーーり楽しいことですからね。






変わりたいなら、

一番簡単に変えることができるのは、

「環境」です。



NLP心理学 第三世代のR・デュルツ博士

ニューロ・ロジカルレベルによると、

最下段にある「環境」を変えることで

変化を期待するのは、最も変わりにくいと言われています。


最上段にある「自己認識」は下段にある

信念・価値観、

能力、行動、環境まで影響し

その人物そのものの変化に一気に影響をしていくものと

されています。



その最下段の「環境」を変えたこと・・

それですら、こんなに感覚がかわることを認識できるなら、


これは、これからはじまることが

どれほど大きなことになるのかを

予告しているかのように私には思われます。


☆チャーミングに夢をかなえる4つの習慣~女性らしく成功するために『女性成功心理学』代表理事 舛岡美寿子のブログ














そして、おおきな花束を贈ってくれたのは、

keikoさん☆


添えてくれていたカードには


『 東京にようこそ!

一緒にミラクルを起こそうね 』



なんていい言葉でしょうーーー。


もちろん!がってんよっ☆

ミラクル得意科目だもの~(笑)



さっ、

明日は、どんなことが起きて

私を楽しませてくれるの~~~音譜