私のチャーミング哲学の基になっているのは、
私に1億という数字を経験させて下さった
株式会社シャルレ創業者です。
先日も
その創業者様の想いで話しを
ごく側近でいらっしゃった方とお話をしている時のこと、
「いや~彼は本当に強運でした、、、
来る人、来る人がみんないい人でした」
とおっしゃったのです。
確かに、
一代で600億もの年商を作り出した人です、
強運には、違いない!と同意をしつつも、
来る人、来る人が全部が全部
いい人とは限らない・・・
ふと思った私は、
その言葉に切り返しました。
「もしかして、来る人来る人を全員、
いい人に変えていっていたのでは?!」と。。。
そうすると、
「ああ、そうだったかも知れません。
彼は、よく受け入れていました・・」と返ってきたのです。
あああ
やっぱりそうなんだ!!
受け入れることができる=その中にすっぽりと入れてしまう。
受け入れられる=その中にすっぽりと入ってします。
人にとって、
受け入れられるとは、
最も心地良いことではないでしょうか。
受け入れられた人も
よくなるしかないと思いません?
私は、
このお話を聞いて
自分の器の小ささを一瞬で実感しました。
経営することは、
いろんな人と出会い
いろんな人を受け入れ、
経営をする者の器を
大きくさせていただくこと。
受け入れがたい要求こそ、
器を広げるチャンスとなる☆
チャーミング哲学♪~