大河ドラマ2月6日
明智光秀が本能寺の変で
主君、信長を討ちました。
信長の光秀に対してのあの冷たい仕打ち・・・
ドラマの設定の様に、
光秀が、殻から出るだめにあえて取った
愛情の表現だったのでしょうか・・・
それとも、
信長自身の恐れや嫉妬だったのでしょうか・・・
謎・・・
謎・・・
謎・・・
愛情ならば、
真正面から、素直に表現しないと、
誤解を産む可能性がある・・・
ひねりを入れる時は、
その前段で相当の信頼関係を創造した上で、
信頼関係預金残高が、十分・相当な分量があることを
確認してから、行動に移すことが適切ですよね~☆
これって、
戦いに価値を置いていない
女性的発想なのかなぁ???
・・・・・・・・・・・・
ブログテーマ
「チャーミングに大河ドラマ」は、
殆どTVを観ることのない私が、
一週間に45分、
夢中になって観てるTV番組がNHK大河ドラマ。
その理由は、例え、ドラマであったとしても、
歴史に名を残した人が、言ったかも知れない言葉の中に、
人としての大事な考え方が含まれている様に
思えて仕方がなかったからです。
勝手解釈、
感じたままを書いている記事でございます。(笑)