マクロビランチ 4月30日 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

◇ マクロビオテックランチ ◇



----- マクロビオティックのお料理は -----


!! 季節の旬のお野菜を丸ごとお料理することで自然のエネルギーを取り入れます。

!! 穀物とお野菜のお料理は、」

   1.臓器への負担が少ないことから集中力が高まる。

   2.体と心がバランスのとれた状態になる。


  よって

    不安や迷いの無い、穏やかで幸福感に溢れた状態になることも可能なのです。


                    ☆チャーミングに1億稼ぐ♪ファーストクラスな人生を手に入れるための女性の成功法則『上質人生心理学』舛岡美寿子のブログ-マクロビランチ 4月30日



                4月30日メニュー

おにぎり お品書き おにぎり




  筍ごはん

   旬の物をいただくことは、体に若々しさと、エネルギーをもたらします。

    たけのこは陰性が強いので、お醤油やお塩など

    陽性の調味料と合わせてバランスをとります。


    

○  車麩の大葉巻き

   植物性たんぱく質のお麩を大葉で巻いて揚げました。

    消化器官に過度の負担をかけないので、午後も集中力が落ちません。


 白花豆の煮豆

   豆は植物性タンパク質の宝庫です。

   ふっくらと柔らかく炊いて、白みそで味を整えました。


 

 きんびらごぼう

   体を冷やすものばかりになりがちなこれからの季節ですが、

   根菜もたまには摂りましょう。

   手足の冷えを防いだり、上昇したエネルギーをうまく循環させるのに

   効果的です。

   集中したり、仕事を形にしたいときなどは根菜などの

   陽性の物も取り入れていくとうまくいきます。

○  わけぎのぬた

   春から夏にかけて、お酢などの酸味をとると体が喜びます。

   ねぎやわけぎなど上に上に伸びていくお野菜は、

   背を伸ばしてくれたり、立ち上がり易くなったり、気持ちも上昇させてくれますよ。


 春菊の胡麻和え

さっと調理した青菜は、酵素やビタミンなどが豊富ですので
毎食取り入れたいですね。



 お飲み物 有機三年番茶
   お茶の古い葉や茎の部分を使って熟成させたノンカフェインの

    穏やかなお茶です。


 デザート  チョコムース


☆チャーミングに夢をかなえる4つの習慣~女性らしく成功するために『日本女性心理学』代表理事 舛岡美寿子のブログ

   バターなどの乳製品や卵、白砂糖などは一切使用しておりません。

   添加物や精白糖は、体の細胞を緩めますので、ミスにつながることがあります。

   穏やかな甘みで適度に体を緩めてやることが成功の秘訣です。



 お飲み物  インカ(穀物コーヒー)

  インカコーヒーは穀物や植物の根などから作られた飲み物ですので

   コーヒー豆のように体を冷やしてしまうことは無く、

   カフェインも含んでいませんので安心してお飲みいただけます。




ごちそうさまでした (*^^*)