◇春マクロランチ | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

ファーストクラスな人生に一気に昇る女性NLPセミナー主宰 舛岡美寿子のブログ☆普通の女性を1億円プレイヤーに変えた営業法87の法則-100321_1249~01.jpg

ファーストクラスな人生に一気に昇る女性NLPセミナー主宰 舛岡美寿子のブログ☆普通の女性を1億円プレイヤーに変えた営業法87の法則-100321_1250~01.jpg


春は、細く締まっていた木々から、新芽が顔を出す、美しい季節です。

おなじように私たち人間のからも、むくむくといろんなものがでてきます。

春は1年分の体の汚れをクリーニングする季節です。

春に浄化を促してくれるメニューを取り入れて快調なからだを作りましょう!

どんどん新しいアイデアや意欲がわいてきます。





【お品書き】




主食…玄米ご飯(島根県 藤井さんの無農薬玄米)


玄米は、美味しいだけでなく人間にとって最も中庸となる食品なので、

食べ始めると陰陽のバランスが取れやすくなり、

自然と肉や魚への欲求がだんだんと薄れていきます。

逆に言うと玄米なしでは動物性や刺激物を減らすのは難しいのです。

玄米にはフィチンという物質が含まれており、

体内にたまった有害物質を外に排出する効果も。

白米に比べて血糖値の上昇も緩やかです。




スープ…春のクリアスープ


*桜の花の塩漬け・とうふ・わかめ・三つ葉*

長期熟成した調味料(みそやしょうゆ)で

味付けをした植物性(昆布や干し椎茸)の

スープは浄化作用、生命力、抵抗力を高めます。

お豆腐は陰性で体の火照りを鎮め、

余分な動物性たんぱく質が原因でたまった老廃物の排出も助けてくれます。




メイン… れんこんと大豆の照り焼きつくね


*れんこん・大豆・しょうが*

れんこんはすりおろすことで、老廃物を溶かし、排出する力もアップします!

大豆には牛肉の約7倍の鉄分、たんぱく質も約3倍、カルシウムも牛乳の約2倍!




副菜…かぼちゃのミレット


*かぼちゃ・もちきび*

かぼちゃは低血糖症や糖尿病のひとにかかせない食材です

低血糖症の自覚しやすい症状は、

甘いものやコーヒーがやめられない、冷え性、便秘、不眠、

生理不順、巻爪、外反母趾など…

一見軽い症状に見えても、不妊症、過食症、

糖尿病などの深刻な疾患のもとになります。




副菜…春野菜とプチヴェールのサラダ&梅酢ドレッシング


*プチヴェール・菜の花・カリフラワー・かぶ・春キャベツ

春のキャベツは上手に蒸すとびっくりするほど甘くなります。

キャベツは胃や脳、胸にもいいのです。

野菜の穏やかな甘みが健康には本当に大切です。

日々のお食事にこのような甘みがないと砂糖がほしくなります。

本日のおススメの野菜「プチヴェール」は、

非結球の芽キャベツで、ケールの仲間です。




副菜…ごぼうのマスタードみそ和え


*ごぼう*

ごぼうは土の中で細く下へ成長していきます。

ごぼうのパワーでからだの下の部分を引き締めましょう。

そうすることで余分な老廃物や水を排出してくれて、

むくんだ足がスリムになるお手伝いをします。

根菜類を食べて大腸が元気になると、決断力がでてきますよ!




副菜…抹茶豆腐


*白ゴマ・抹茶・葛粉*

懐石料理によく登場する一品です。

葛には整腸作用と体の熱を保つ効果があります。

ごまのカルシウムは心を安らかにしてくれます。