メタファー
まったくその通りなのだけど
それをそのまま伝えると
余りにダイレクト過ぎて、誤解を生みそうな時や、
もっと効果的にメッセージを
伝えたいときに使えるスキルをご紹介します。
![]()
メタファーとは、
ある状況や現象を、別のものとしてとらえ、
飲み込みやすくして伝える方法です。
![]()
具体的な方法として、
神話や伝説、民話、比喩、寓話などを通じて、
そこで語られているメッセージや教訓を、
相手が自ら感じて、気づいてもらうものです。
![]()
「勉強していないと、後で困るのはあなたよ」
というメッセージを直接相手に伝えても、
返ってくる返事は「わかってる!」と言ったまま
それでお話は終わりになります。
![]()
そのことが感じられる童話を適切に選び、
をれを、読み聞かせや、話して聞かせることのほうが、
相手に負担や、反発を買うことなく、
無理なくメッセージを受け取ってもらうことができます。
![]()
メタファーは、童話を読み聞かせる年齢の子供だけでなく、
大人に対しても大変有効な方法です。
![]()
例えば、職場で部下を指導する時にも、
大きな功績を残している人物や先輩の体験談を持ってきて、
そこで学んだことなどを話すことで、
部下に好ましい行動に促せます。
![]()
メタファーの力は大変強力で、
日常のさまざまなシーン使えるテクニックです。
![]()
良い題材を準備することは、
自身にたくさんの引き出しを持つことになりますから
一石二鳥のお得なスキルです。
![]()