◆楽しく☆簡単に☆できちゃう方法 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

うっわ~できない・・・と思える事柄も、


小さく切り分けてしまうと、出来る道が開けてきます。


小さく切り分けることを「チャンキング」と呼びます。








チャンキング(CHUNKING
 




経験をより大きな断片あるいは小さな断片に切り分けること。


チャンキング・アップは、情報をより大きな、抽象的レベルにすること。


チャンキング・ダウンは、より具体的な、特定的なレベルにすること。


水平チャンキングは、同じレベルで他の例を見つけること。 





                  ☆





言葉を知っていても、使う場面を知らないと知ってる


意味がないので例を書いてみます。





昨日の記事【10万部売れる女流作家の気分】


チャンクダウンを使って執筆のプロセスを決めることに


使っていたので、記事をベースにチャンクダウンを解説します。





          クリップ





目次に添って文章を書いていくのですが・・・・



問題発生



1冊の本になる原稿量の目安は、A4で100ページ程度  


ゴール





もくじにあげた項目48項目をそれぞれA4で2ページ分書く  


↑細かく切り分ける



もくじにあげている項目数は48項目


目次そそれぞれ2ページの原稿を書く、


掛け算すると96枚になります。                   



ざっくりとした目安を確認




PCに向かって直接原稿を打っていたら、パソコン



メチャ、メチャ遅っそ~~い・・・・ドクロ   




そっかそっか計算上はなる!音譜         



いけるんだ!~と簡単に考える




んじゃ!これが今、私の目指すゴール旗



目指すゴールを決める。




それについて書こうと思うこと・・降りてくることを


どんどん☆なぐる様に書いていったら、



別の方法を試してみる





48項目中20項目のアウトラインが


あっというまにできちゃった!!キスマーク



別の方法がヒット!!




もくじの項目を1つづつA4に打ち出し、






これって正統?天使それとも邪道?ドクロ 


!?そんなことは、まっいいっか!!


ゴールに着けば~チョキ



方法にこだわらない、ゴールに着くことが大事!!





全項目出来たら


それぞれを膨らまして全体を調整して


清書って感じかな~☆



楽しくなってきた~





\(^_^)/


頭の中ではこんな


プロセスしてました。


後は行動あるのみ!!