すっかりめっきりご無沙汰しておりました。

おりんのブログも凍結されているかのような更新のなさ…


助産院おりんは元気でしたよぉー(笑)


ー助産院おりん2023ー

今年もたくさんのお母さんと赤ちゃんとの出会いがあった一年。

新たなに産まれたいのち

成長していくいのち

そのひと時に携わらせて頂き、ありがとうございました。


日々を振り返る事もままならない子育て中のお母さんと共に、助産院おりんも走り抜けた一年でした。

今年はより専門性の高いスタッフの方々も加わり、5人の応援隊で助産院おりんも元気いっぱい!

(既存メンバーも更に能力をアップデートしてきました(笑))


そんな助産院おりんの1年を振り返りつつ、2024年。更に皆さんに最良のご支援をお届けしていきます。


ーーーーーーーー

🐰 産後ケア

「産後ケア」もお母さん達にもすっかり浸透し、昨年の倍のご利用者の方々がおりんに来てくださりました。

訪問型の産後ケアもはじまった今年度でしたね。

それぞれのご家庭があり、それぞれの家族の形があり、それぞれの子どもの成長がありますね。




来年は更に利用しやすくしますよーーってこども家庭庁が言っています。

より専門性をもって、それぞれのお気持ちに合わせてご支援致します。

ご利用後は、来た時よりも前に道が見えるように…⭐︎


🐰 おりんの教室

自粛も明け〜

おりんの教室の賑やかさを感じ、私も胸がキューーーーンとしました。

おしゃべり会、パイパイの日、プール開き、ベビマ、抱っこの会、クリスマス会etc…を一緒に楽しんで頂いた方々、ありがとうございます




来年もパワーupして役にたつ、楽しい企画や、何とない時間を一緒に過ごせる場所を用意していけたらと思います。






🐰 おりんのお産

4月からお産の取り扱いをはじめ、色んな方々がお話を聞きに来てくださいました。

家族を迎える大切な場面に、おりんも立ち合わせて頂き感謝申し上げます。




こんな風に子育てを通して、1人の人生のスターとじ並走させてもらえるなんて…

…うまく文字には表せない感情があります。


ただただ、助産師冥利に尽きることだと思っています。


🐰 おりん訪問看護ステーション

立ち上げ1年。この仕組み…どうなる?!…と思っていた昨年末。

稼働して1年をすぎた今年は、

母と子の訪問看護は、

必要な人に確実に届け続けられる仕組みだという事がわかりました💡




ご利用いただいた方、ご利用中の方、

ありがとうございます。


妊娠中から産後早期から「周産期」といわれる時期から支援を受けられる事。「子育て」「周産期」の専門性のあるスタッフが子どもだけでなく、母だけでもなく、家族ひっくるめて携わる事がとても大事な時期なんと思います。


こういうのがあったら使いたかった。

早く知りたかった。

そんな言葉をお聞きしながらも、更にこの仕組みを医療機関関係者や母子支援関係者の方々に理解して頂き、必要な方が利用できるために邁進してまいります。


ーーーーーーーーーー

最後に。


【子育て中のみなさんへ】


今年1年を振り返って、

我が子を前に、先が見えない不安にかられた悩みを乗り越えてきた方

記憶すらない…がむしゃらだった方

今もなお、授乳や育児の不安を抱えながら年越しの夜も頑張っている方

気づけば1歳?!の方

母やめたい。そう思った方

たまにはゆっくりお風呂だけでも入りたい。そう思った方


etc…


この一年、そして今も。

🩷🩷🩷お疲れさま🩷🩷🩷


仕事納めはあっても、母業納めなんてないわけで…

「毎日同じ」が時に辛かったり

「毎日同じ」が時に幸せだと思ったり


みなさんの過ぎた年ゆく年くる年も〜

どんなみなさんもまるっと見守っています🌈


新しい年に待つこどもの健やかな成長を共に祈っています🌈


2023年助産院おりん、おりん訪問看護ステーションをご利用頂き、心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。

また来年🐉


2023.12.31❤️助産師 おりん