またトルコな日常に戻る | 女郎蜘蛛のトルコ生活@イスタンブル

1ヶ月の日本への一時帰国🛩を終えて、イスタンブル🇹🇷に戻ってきました。


 

帰国の翌日から、子供たちは久しぶりの登校。

 

娘のクラスは、昨年から週1のトルコ語の授業で「イスタンブルの塔たち」というテーマを学んでいて、

 

以前はガラタ塔Galata Kulesiについて学び、

 

 

 

屋根の形がなんども変わったこと、アフメッド・チェレビーが塔からアジア側まで飛んだこと(17世紀)などを知ったようでした。

 

トルコ史フェチの母ニヒヒ👈は、6歳児がヘザルフェン(彼の称号)とか言うのに萌えまくりデレデレ💕

 

すごいこと知ってるねー!と褒めまくり!

 

 

で、年が明けてからは、ルメリ・ヒサル要塞Rumeli Hisarıを取り上げ!

これも塔っちゃ塔ってことで

 

学校から近いので、クラスで見学に行くことに👏

 

 

 

ルメリ・ヒサルといえば、私の愛するメフメット2世の建造物💕

もう母を喜ばすための授業にしか思えない😜

 

ルメリ・ヒサルについて詳しくは、過去記事をご覧ください。

 

 

遠足当日、登校をグズる娘に「アンネの好きな王様が作った場所だから、いっぱい見てきてね!」個人的趣味をゴリ押しで送り出した母ニヒヒ👈。

 

事前学習では、もちろんメフメット2世の戦術も学んだようです。

 

 

 

ルメリ・ヒサルに着くと、大砲を見たり、円形劇場に座ったり。

ボスフォラス海峡を臨む所でスィミット🍩を食べて。

 

多国籍なインター校ですが、ちゃんと地元トルコのことも学んでくれるの、母は嬉しいですデレデレ

 

 

 

息子の方は、週末にUniq İstanbulで行われている、ツタンカーメン展にオットと行ってきました。私と娘が補習校に行っている間。

 

世界中の展覧会を周っている精巧なレプリカだそう。

 

 

ツタンカーメンの死因はチャリオットに轢かれた事故とする新説を、日本滞在中のテレビ📺でやってたんですが、大人だけが観てたと思いきや、息子(5)もちゃんと理解して聴いていたらしくポーン

 

展示のチャリオットを見るなり、「王様これに惹かれて死んだんだよね‼️」と言ったというから驚きましたポーン

 

子供の吸収力って凄いなー

 

 

この会場の外にはアイススケート場⛸もあって、息子みずから「やる‼️」と希望して👏子供向けマンツーマンレッスンを受けたそう。

 

コーチのお兄さんに教えてもらいながら、初めてのスケート体験雪の結晶

 

 

 

いつもは我の強い姉ちゃん👧の金魚のフン🐡な息子ですが、新しいことに興味を持って、自分の意思でやる!と言えるようになったとは、成長を感じて嬉しかったですウインク

 

 

そんなこんなで再スタートしたトルコ🇹🇷生活

 

日本ではミニトマト10粒が300円ということに驚きましたが、

 

 

 

トルコに戻ってきたら、1ℓの牛乳🥛が35リラ(≒240円)ポーンに値上がりしててビックリ仰天もいいとこ驚き

 

 

 

思わず調べたら、日本全国🗾の牛乳1ℓの平均値は220円だそうです。

 

トルコの方が20円も高い!って話ではなく、ここ🇹🇷平均収入が日本の1/3とかの国ですからね。滝汗

※両国の平均月収調べた上ですが、ざっくり感覚ですよん

 

日本も物価高物価高📈言ってますが、トルコから比べたら誤差レベルよって叫びたいです。。。笑い泣き