歩のない将棋わぁ~不甲斐ない~(・・。)ん? | ‪‪‬‪‪‬‪ ❤︎‬じょんのびっ子のきもち‪‪‪‪‪‪‪❤︎‬

‪‪‬‪‪‬‪ ❤︎‬じょんのびっ子のきもち‪‪‪‪‪‪‪❤︎‬

【じょんのび】とはゆったり・のんびり・気持ちのいいという意味の越後地方の方言であ~る

今日の暦


とうとう羽生さんも敗れて
しまいましたね!

フィギュアスケートの羽生さん
ではないですよ!

将棋棋士の羽生善治さん
ですよ。

4日のA級の順位戦に敗れ
B級1組への降級が
決まりましたね。

今から25年程前に当時の
7タイトル全てを独占し
「7冠」を達成。

さらに4年程前には7タイトル
全てで永世称号を獲得する
「永世7冠」も達成。

そんな羽生さんでもやはり
歳を重ねるとともに
知力や記憶力等が衰えるのは
しょうがない事ですね。

まぁ棋士の棋力のピークは
25歳前後、そして30歳位から
徐々に棋力が落ちていくと
言われてるので、現在51歳で
今までA級に29期も連続で所属
してただけでも
すごい事だなあと思う。

「順位戦」とはごく簡単に
いうと、会社員でいう
基本給を決める戦いですね。

そしてその中でもA級の順位戦は
名人位への挑戦者を決める
戦いでもあるわけですね。

思い起こせばじょんのびっ子
昔プロ棋士を目指し将棋道場へ
良く通ってましたね。
↑↑↑
プロはウソ(^.^)

また、将棋雑誌等で将棋関係の
イベントを見つけるや
あっちこっちの大会等に
参上してましたね。

比較的遠くは熱海の
梅祭り将棋大会だったかな?

この時は入賞して賞品の
昆布をもらってきた記憶が
ありますね。(^.^)

そして毎年12月に
開催されている
三浦三崎まぐろ争奪将棋大会。

大会の名のとおり
優勝の賞品はマグロ1本や
マグロのブロック。




この大会も最近はコロナの
影響で開催中止が続いている
ようですね。


さて、じょんのびっ子
若い頃に会社のサッカー部に
所属してましたが、体力が
無くなったので20代で引退し
30歳頃からは将棋部に
所属するようになりました(^.^)

部活動としてはたまに事業所に
女流棋士を招いてイベントを
開催したり
湯河原の保養所や民宿等で
将棋合宿をしたりと。。

そういえば偶然にも
1度リコーの会社の将棋部員の
方々と同じ民宿で一緒になった
事がありましたね。

その時に谷川浩司九段のお兄さん(実兄)とも遭遇しましたね。

リコー将棋部といえば上記の
谷川浩司九段のお兄さんも含め
全国大会優勝経験者が10人位も
いるという全国で1番強いと
いわれる将棋部ですからね。
(・・)

あと将棋部としての主な活動は
春と秋の年2回開催される
「職団戦」ですね。

正式名称は
「職域団体対抗将棋大会」

日本最大の将棋大会ですね。

参加チーム数は
過去最大で約600チーム。

しかし最近は500チーム、
400チームと減り続けてますが
それでも1チーム5人編成なので
少なくとも2000人位が一斉に
パチリパチリと指すわけなので
その様は圧巻ですね。

然しながらこの大会も
直近の二、三大会はコロナで
中止になったようですね。

(過去の参考ブログ)



さて、将棋に全く興味の無い
は話しに飽きたと思うので
このあたりで一休みして
ただきましょうかね(^.^)

それではここらで1曲どうぞ!








ちょっと話しは戻りますが
二度と羽生さんのような
棋士は現れないであろうと
思ってましたが、藤井さん
という棋士が現れましたね。

羽生さんのような棋士とは?

具体的にいえば
誰も予想しないような
ワクワクさせるような手を
指す棋士と言う意味ですね。

まだ19歳なのに
既に四冠も達成。

そして現在は五冠を目指して
王将戦を渡辺王将と
戦ってますね。

既に3勝してるのであと1勝
すれば最年少で五冠を達成。

次回の4戦目の対戦日である
11日、12日に注目ですね。

そしてもうひとつの注目の
戦いはB級1組順位戦で
藤井さんがA級に昇級するか
どうかですね。

最終回の戦いに勝てば
A級に昇級決定。

もし藤井さんが負けて、
稲葉さん、千田さん両氏共に
勝てば藤井さんの昇級は
お預けとなりますね。

対戦日は3月9日のようなので
これも非常に注目ですね!



藤井さんの好きなおやつ
不二家の「コロコロしばちゃん」



さて、以前にも書きましたが
ただ今断捨離中なんで
ありますが
そしたら20年以上前の
昔の将棋道場のボロボロの
棋力認定証もでてきました。

15年以上ぐらいは将棋から
遠ざかっているので
今の棋力はたぶん初段ぐらい
には落ちてるでしょうね。

逆にそのまま続けてたら
五段ぐらいになっていたかも
知れませんがね!(^_^)

ボケ防止の為にもまた始めて
みようかなと思案中。

因みに半世紀位の歴史がある
この将棋道場は、娯楽の
多様化やネット将棋の普及に
よる利用者減に、新型コロナ
ウイルスの感染拡大が
さらに追い打ちをかけ
昨年の3月に閉店
なったようですね( •́ •̀ )

ボロボロになった昔の棋力認定証


以下、昔もらった扇子等も
出てきたので記録として
その一部を載せて
おきましょうか。

これらもだいぶヨレヨレに
なってますがね^^;

中原誠

佐藤康光


林葉直子&清水市代
これもだいぶヨレヨレだけど少し拡大


将棋女流棋士
似顔絵が見えるように拡大





そして、中井広恵さんの色紙


では最後にもう1曲どうぞ!
(こちらの動画はYouTubeに
ダイレクトアクセスの場合のみ再生可能)
↓↓↓


お終い



虎姫一座 北島三郎 美空ひばり 歩 人生将棋