京都府宇治市にある平等院では「平等院蓮」が見頃を迎えています。

 

The flowers of a lotus grown from a seed excavated from a layer of earth dating back about 200 years are now in full bloom at an ancient Buddhist temple in Kyoto Prefecture, western Japan.

 

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20240626_13/

 

今回取り上げるのは、excavate /ˈek.skə.veɪt/ です。

 

『ジーニアス英和辞典』には;「(動/他)1〔場所から〕・・・を発掘する,掘り出す〔from〕 2 a⦅正式⦆〈地面など〉を掘る,・・・に穴を掘る b〈穴・トンネルなど〉を掘る,・・・を掘って作る c〈土など〉を掘り出す;〈泥など〉を取り除く

-(動/自)穴掘り[発掘]をする」とあります。

 

LDOCE では "1 if a scientist or archaeologist excavates an area of land, they dig carefully to find ancient objects, bones etc 2 formal to make a hole in the ground by digging up soil etc"と定義されています(ありました)—同じ言葉で繰り返さない UG)

 

本文では、excavate from の形で使われていることから、意味は「・・・を発掘する,掘り出す」となり、文脈を踏まえると、excavated from で「見つかった」という意味で使われていると考えられます。

 

「平等院蓮」は、国宝の「鳳凰堂」の壁画に描かれている蓮の花と同じく、真っ白で透けるほど薄いという特徴を持っているそうです。(emu)