buckle under 復習 | 田邉祐司 ブログ 常時英心 言葉の森から: 2.0

田邉祐司 ブログ 常時英心 言葉の森から: 2.0

たなべゼミ生による英語表現の落穂拾い 2.0
旧ブログ http://d.hatena.ne.jp/A30/

 

 

今朝、UG先生に共有していただいた、「価格の優等生」であるもやしの値上げに関する記事の見出しからです。

 

Bean sprout growers buckling under soaring cost of production. 

 

今回取り上げるのはbuckle under / ˈbʌkəl ˈʌndə / です。buckleといえば「締め金で留める」などの意味が思い浮かびますが、見出しでは明らかに違う意味で使われていますね。

 

『ウィズダム英和辞典』(第4版)にはbuckleの第四義で「<人が> «重圧・批判などに» 屈する, つぶれる, まいる (under) «to, under»」と定義されています。

 

LDOCEには第三義で“to do something that you do not want to do because a difficult situation forces you to do it”と定義されています。難しい状況によって、やりたくないことをやらざるを得ないことを指すようです。

 

Online Etymology Dictionaryには“"distort, warp, bend out of shape" 1520s, bokelen "to arch the body," from French boucler "to bulge," from Old French bocler "to bulge," from bocle "boss of a shield" (see buckle (n.)). Meaning "to bend under strong pressure" is from 1590s (figurative from 1640s) . Related: Buckled; buckling.” との語源解説があります。「膨れ上がる」を意味する古フランス語bouclerが由来となっているようです。

 

見出しでは「もやし農家たちは上がり続ける生産費に参っている」と解釈することができると思われます。

 

現在の様々な問題が積み上がって、様々なものが揺るがされて、物凄い早さでズレていっているのを感じます。この1ヶ月後はどのように変わっているのでしょうか、全く予測できません。

 

The sky’s the limit. (Hi-Bye Buddy)

 

https://a30.hatenablog.com/entry/20161020/1476917438

 

https://a30.hatenablog.com/entry/20120529/1338255272

 

https://a30.hatenablog.com/entry/20140827/1409107150