男子20km競歩では、親日家のマッシモ・スタノ選手(イタリア)が優勝しました。

 

Italy's Massimo Stano won the Olympic men's 20-kilometer race walk on Thursday, pulling ahead of the pack in the final stages to finish in 1 hour, 21 minutes and 5 seconds and claim his country's third gold medal in the event.

 

https://www.asahi.com/ajw/articles/14411948

 

今回取り上げるのは、ahead of the pack /əhéd əv ðə pæk/です。文脈から「一歩進んで」と意味を推測しました。以下調べていきます。

 

「英辞郎 on the web」には、「先頭を走って、一歩抜きんでて、リードして、独走して」とあります。

 

同辞書には、“pack”には「一味、一群、集団」の意味があり、“ahead of the pack”で「その集団の中で先頭に位置している=(ナンバーワンである)」という意味になるという説明がありました。動物が群れの先頭にいる、もしくはレースなどで他を引き離している様子を表す際に使われることが多い表現です。ジャーナリズムでは、際立って優れた企業や人物に言及するときによくこの表現を用いるそうです。

 

LDOCEでは、“to be more successful than the other people or companies you are competing against”と定義されていました。

 

本文では、「先頭を走って」と解釈出来ると思われます。

 

私は、この手の表現をパッと英語に訳すことが苦手です…常に気になった表現を辞書で調べ、表現の種類を増やしていきたいと思います。過去ログで、別の表現を先生が紹介して下さっているので参考に載せます。

(rice cracker)

 

cf. a pack of~

 

https://a30.hatenablog.com/entry/20131104/1383519946

 

--------------------------------------------------------------

専修大学文学部英語英米文