◆奥山真司さん訳『認知戦。悪意のSNS戦略』に注目します。

イタイ・ヨナト著


★ポイント

・日本は認知戦に備えよ 


・日本は「マインドセット」の入れ替えを


・これが認知戦だ 
クレイジーだけが生き残る、イスラエルの諜報機関


・中国、それは日本にいちばん近い脅威


・ロシア、コミンテルンの謀略の系譜 


・認知戦への対抗措置
残された時間は少ない


・イスラエル国防軍出身者が警鐘を鳴らす


・戦場は、スマホと脳だ!
日本に仕掛けられる工作の手口と対策を、元イスラエル諜報部員が暴く


・日本は被害者なのに、世界中から侵略者と認識され、
国際的な支持を得られない立場に追い込まれてしまう。
このまま対策をしなければ、このような事態が数年後に起こる。


・誰もがスマホでソーシャルメディアを使っているなか、
人間の脳や心をターゲットにした「認知戦」や
「影響力工作」の脅威が増している。


・イスラエルの諜報機関で実務経験を重ねた第一人者が、
中国やロシアなどによる工作の手口と対抗策を初めて明かす。

・中国とロシアは「ALPS処理水」を悪用した

・トランプ大統領が再選のために使った手法とは

・中国は自動車業界でもキャンペーンを展開

・「反原発」をソ連、ロシアが支援していた理由


・アフリカで「政権転覆」したロシアの次の標的は?

・中ロにとって「役に立つ馬鹿」


・TikTokやタクシーアプリに警戒せよ


・日本、ルーマニア
選挙で極右が台頭する背景