◆高市早苗『国力研究。列島を強く豊かに』を読み解く 


 ★要旨 


 ・「資源」については、
特定国への過度な依存は、大きなリスクとなる。



 ・資源には、
石油、石炭、天然ガスなどの「エネルギー資源」、
多くの製品に用いられるバッテリーメタルや、 

レアアースなどの「鉱物資源」、「食料資源」
などが含まれる。 



 ・重要鉱物は、
多様な用途に用いられ、経済活動が依拠している。 



 ・自民党の政調会では、朝8時スタートの会議が多い。 

分野別に細分化されている調査会や特別委員会や部会を
短時間で渡り歩いてみても、
「国力」という大きなテーマについて、

 じっくりと勉強ができる環境になるのではないか。 



 ・私自身も、経済安全保障、科学技術政策、宇宙政策など
閣僚としての担務をこなすのが精いっぱいで、 

担務外の資料を読む時間もなく、 

かなり視野が狭くなっていることを自覚している。 



 ・実は、公務の合間や夜間に、

経済学者の先生や陸海空自衛隊の元幕僚長たちにお願いして、 

交通費のみで家庭教師をしていただいていた。 



 ・そこで「一人で話を聴くのはもったいない」
と思い至り、山田宏議員を頼って事務局をお願いし、 

話を聴きたい議員が自由に参加できる場を作った。 


 ・会の名称は「日本のチカラ」研究会。


 ・山田議員は、妙に人脈が広く、

  私が全く連絡先を知らない先生でも、

 必ず即座に手配をしてくれる。


 ・本書では、2023年11月から2024年6月までに
伺った貴重なお話の一部を、
皆様と共有させていただく。



 ★コメント 

各テーマの一級のスペシャリストがレクチャーしてくれる、
貴重な一冊である。 

読み込みたい。