◆ムック『立川談志。落語の革命家』を読み解く



★要旨



・人生成り行き、風次第。



・「芸人なんて商売は、

基本的に非常識なことを考えて、語らなきゃいけない。

常識や道徳でがんじがらめになった人間の、

心の中のガス抜きをすることで、

世間が存在を許してくれている」(立川談志)



・落語には、人生のあらゆる場所で使える、

いい文句がいっぱいある。



・ユーモアは、不幸を忘れさせる。



・司馬遼太郎は、

あるところから神格化されてしまったけれど、

本来は、「話芸」の達人なり。



・司馬遼太郎の『新選組血風録』は、

朗読してCDにしてあるけれど、

そのまま高座にかけてもいいぐらい。

講談の呼吸がある。

まさに一席の読み抜きというやつ。



・師弟とは、価値観を共有できることである、

と談志は言った。



・古い歌謡曲については、

談志とまるで戦友のように語り合い、歌った。

(立川志らく)



・談志の趣向は、マニアックである。

特に映画に関しては、古すぎて、

お客にはほとんどわからない。



★コメント

いまなお語られる立川談志。

もっと研究していきたい。