◆保阪正康『続、昭和の怪物、七つの謎。伊藤昌哉』を読み解く

★要旨

・「君は政治というものがわかっていない」

・伊藤昌哉が、
ベストセラーとなった『自民党戦国史』を
著したのは、1982年の夏であった。

・六百ページを超える大著なのに
多くの人に読まれたのは、
昭和三十年代、四十年代、
そして五十年代の自民党政治の内部を
赤裸々に語ったからである。


・あるときは伊藤が、
興奮して語ったこともあった。

「君は政治というものがわかっていない。
権力者という者が
どれだけ日々脅えてすごしているか、
それがわかっていない。
政治の教科書のようなことを口にするな。
私の本はそんな本ではない」

・伊藤は、
池田勇人首相の秘書官を
つとめていた。



昭和五十六年十二月二十七日頃から
翌年の一月十日頃までの間、
私と西村は東京、練馬
にある伊藤宅を訪れて、
連日五、六時間は話を聞いた。

・正月の三が日は休んだが、それ以外は
伊藤宅の応接間で政治の裏話を確かめ続けた。

・録音はすぐに速記に回し、
延べ11日間で、
高さ1メートル余の速記録ができあがった。

・伊藤は、自らのメモをもとに昭和三十年代、
四十年代の政局の裏話を語ったのだが、
記憶が鮮明で、
「その時田中角栄は宏池会にこういう形で
手をつっこんだ」とか、
きわめて
生々しく話すとに私は興味を持った。

・伊藤は田中が嫌いで、
宏池会に口を挟んでくるの
をなんども防いだという点を
くり返し強調したのである。

★コメント
政治の凄みを感じた。
関連情報を整理したい。


◆保阪正康
『続、昭和の怪物、七つの謎。伊藤昌哉』
の詳細、Amazon購入はこちら


https://amzn.to/2H9GP2P



◆瀬戸晴海
『マトリ。厚労省麻薬取締官』
の詳細、Amazon購入はこちら

https://amzn.to/2vj84VU

 

◆まぐまぐメルマガ『国際インテリジェンス機密ファイル』ご案内。
ご登録はこちら。

 

http://www.mag2.com/m/0000258752.html


世界のインテリジェンスに関する公開・非公開情報をお伝えします