◆堀江貴文『疑う力。常識の99%はウソである』を読み解く

 

※要旨


・キャッシュレスを笑う者は商売で泣く
すぐれた「職人技」のほとんどがデジタル化できる


・和牛を叩き売りするような「安売り厨」は淘汰される
資格なんて単なる利権。実力は資格で測れるものではない


・本をバカにしている人は正真正銘のバカである
民間企業が参入すれば海外旅行のノリで
宇宙旅行できる時代が必ずやってくる


・ウマい肉をたらふく食べる生き方こそ最高
組織も国家も民主主義より
「ワンマン独裁制」のほうが改革は進む


・ちょんまげを結ったり、
お歯黒をつけたりすることを常識だと思っている人は、
もういないだろう。


・だから、今の日本の常識だって、
10年後、20年後には、非常識になっているかもしれない。
そんなものに振り回されていては、一生バカをみる。


・常識を疑う力を持とう。
ウソをウソと見破る力を養おう。
人と同じことをやっていたら損するだけだ。


・ファクトに行き着くためには、
自分自身の頭をつかって
「なぜ」「どうして」と思考を続けるよりほかない。


・マンガは「時間密度」が最も高い最強のメディア
すがすがしいまでの「パクリ根性」が経済を回す

 


※コメント
すさまじいまでの直言である。
いろいろと考えさせられる言葉が並んでいる。

 

★堀江貴文『疑う力。常識の99%はウソである』
の詳細、amazon購入はこちら↓


https://amzn.to/2Xo8SWD

 

 

★堀江貴文『あり金は全部使え』
の詳細、amazon購入はこちら↓


https://amzn.to/2ZQXD6b

 


◆まぐまぐメルマガ『国際インテリジェンス機密ファイル』ご案内。
ご登録はこちら。

 

http://www.mag2.com/m/0000258752.html


世界のインテリジェンスに関する公開・非公開情報をお伝えします。