◆鈴木直道『夕張再生市長:人口減少ニッポンを生き抜くヒント』を読み解く
※要旨
・夕張の未来は、日本の未来であり、世界の未来だ。
・夕張の姿は、50年後の日本の姿であり、
夕張が抱えている「人口減少」「少子高齢化」「財政難」
という3つの課題は、
そのとき日本全体が抱えることになる
共通の課題なのである。
・夕張を「他人事」だと思っている人は、
そのことに気づいていないだけ。
・市長として私が舵取りを託されたのは、
そういう自治体だった。
課題は山積している。
その課題を克服して
乗り越えることは、
同じ問題を抱える他の自治体、日本全体、
世界の国々が進むべき道を指し示すことになる。
・いうなれば、
夕張は「人口減少社会のフロントランナー」
としての役割を与えられている。
・「お金を失うことは小さく失うことだ。
名誉を失うことは大きく失うことだ。
しかし、勇気を失うことはすべてを失うことだ」
英国の宰相、チャーチルの言葉が思い出された。
人は誰しも、さまざまな決断を迫られる。
私は覚悟を決めた。
夕張市長選挙への立候補を表明した。
・私は、ダボス会議のフォーラムが選ぶ、
ヤンググローバルリーダーズの一人に選ばれた。
その理由を事務局に尋ねると、こう返ってきた。
「日本が抱える課題は、世界のどこにも先例がない。
日本が参照できるモデルはどこにもない。
しかしそれらは、いずれ世界の先進国が
直面する課題でもある。
そこで世界の先進国は、
日本がどうやって課題を解決し、
乗り越えていくかに注目している」
・その「課題先進国」のなかでも、
もっとも高齢化率が高く、
巨大な赤字を抱えて財政が破綻した唯一の市が夕張だ。
・言い換えればそれは、夕張がこうした課題を
解決するための日本のモデルになるということ。
世界のモデルになるということ。
だから夕張は世界から関心を集めている。
・次世代のエネルギーの可能性として、
炭層メタンガス(CBM)がある。
・廃校の再利用は、企業誘致と同じ効果がある。
※コメント
どんな課題も解決策があるはずだ。
トライ&エラーを繰り返し、
どんどん解決していきたい。
★鈴木直道
『夕張再生市長:人口減少ニッポンを生き抜くヒント』
の詳細、あamazon購入はこちら↓
★鈴木直道
『やらなきゃゼロ。夕張を元気にする最年少市長の挑戦』
の詳細、あamazon購入はこちら↓
◆まぐまぐメルマガ『国際インテリジェンス機密ファイル』ご案内。
ご登録はこちら。
http://www.mag2.com/m/0000258752.html
世界のインテリジェンスに関する公開・非公開情報をお伝えします。