◆加藤崇『無敵の仕事術:君の人生をドラマチックに変える』を読み解く

 


※要旨


・僕は以前、世界中のどのベンチャー企業よりも
先進的なヒト型ロボットベンチャーをつくって、
米国グーグル本体に売却した経験がある。


・共感を軸にした6つの枠組み。
多くの人たちが考えもつかないような成果を
残すために必要な要素を6つの軸で、以下のように整理した。


1.リアルな現場に身を置き、全身でショックを受ける。

2.真面目な人間に共感し、他人事を我が事にする。

3.怖いと思っても覚悟を決め、ダイブする(飛び込む)。

4.道を走りながら、必要最低限の知識を身につける。

5.挫けそうになっても、自分を励まし、決して諦めない。

6.思っていた以上にうまくいってしまった自分を確かめる。

 

・早稲田大学理工学部を卒業した僕は、
2002年、東京三菱銀行に入行した。


・情報交換の「通貨」はリアルな体験。


・新しいテーマの情報収集で、
僕がとった方法は、次のようなものだ。


・過去にロボットビジネスをやろうと思った人がいれば、
話を聞きに行く。
資金調達に関する細かな検討事項についてわからなければ
投資会社の友人に話を聞きに行く。


・面白いことに、こうした情報交換の対価として
使われる「通貨」は、お金ではなかった。
そうではなく、
情報を教えてもらった人たちが何か困ったときに、
率先して助けてあげること、
何らかの情報を自分からも提供できることが
「通貨」になっていたのだ。


・不思議なもので、
自分がその通貨、すなわち本には載っておらず、
多くの人が知りたいと思っているが、
それを実勢に経験していないことから
要領よく知りえない情報といったものを
多く持っていればいるほど、
その通貨を交換しながら、
逆に多くの情報を人から教えてもらうことができた。


・とりわけ僕は、
企業再生からヒト型ロボット創造にかけて、
誰もやりたくないような土壇場の経験を
たくさんしてきたから、
多くの人が何か困ると僕に助けを求めてきてくれた。


・やはりビジネスマンの本当の通貨は、
自分がリアルに経験したことによる情報だ。
ギブアンドテイクの交換が成り立たない場合、
きっと相手も情報を渡してくれないだろう。


・若い人にお薦めしたいのは、
がむしゃらに目の前の仕事をすること。
その中で、誰もがやりたくないようなことに
飛び込んでいって、自分で体験することだ。


・M&A初体験。


・コンサル会社にいたとき、
M&Aの仲介をやった。
一度もそれをやったことがなかったので、
その日から、仕事を終えてから明け方までの猛勉強が始まった。


・M&Aの仕組みと契約の結び方が書いてある分厚い専門書を読破した。
M&Aの小説にも目を通した。


・僕のブルドーザー型勉強法。


・若くて経験のない人が、
仕事をするうえで非常に大切だと思うことの一つに
広い意味での勉強力がある。
これは見た目の学歴とは関係ない。


・僕がいままでの成果を挙げてきたなかで
役立ったのは、経験のないこと、
現時点で何の手がかりもないことを
自分の力で調べて勉強して、進んでいく力だ。


・どこから始めていいのかわからないときの勉強法。


・覚悟は決まった。
しかし、困難な状況に飛び込んでも、
ビジネスマンとしての任務を遂行しなければ
生きて帰ってくることはできない。


・知識に関して、教えてくれる人などそばにいない。
自分で吸収しなければならない。
だからこそピンチなのだ。


・意外に思われるかもしれないが、
専門家に対するコネもツテもなく、
誰も頼ることができない若者にとって、
最後の頼みの綱は、じつは本屋さんなのだ。


・M&Aの取引まとめなければならないとき、
僕はとにかくまず東京駅の前にあった八重洲ブックセンターに通った。
夕方に入って、閉店間際まで3時間くらい入りびたり、
とにかく片っ端から「M&A」と書いてある書籍の目次を読んでいく。


・アマゾンで検索しても、
膨大な本のタイトルからキャッチフレーズ、
内容の簡潔な説明を読むことはできない。
東京の中心地、実務家が集まる大規模書店で、
ベテラン店員さんが選んだ100冊が並んでいるほうが
若者にとってはありがたい。


・そこに入り浸って、文字通りその100冊を
棚の端から端まで調べていく。

 


※コメント
加藤さんのブルドーザー式の情報収集術は、
たいへん参考になる。
どの分野にも応用がきく。

 

★加藤崇『無敵の仕事術:君の人生をドラマチックに変える』
の詳細,amazon購入はこちら↓


https://amzn.to/2sBabjh

 


★加藤崇
『クレイジーで行こう!朽ちゆく全米の水道管は僕たちが救う』
の詳細,amazon購入はこちら↓


https://amzn.to/2Dpp5j0

 


◆まぐまぐメルマガ『国際インテリジェンス機密ファイル』ご案内。
ご登録はこちら。

 

http://www.mag2.com/m/0000258752.html


世界のインテリジェンスに関する公開・非公開情報をお伝えします。