◆森田敏宏『やる気と集中力の高め方』を読み解く

 

 


※要旨


・プロジェクトを分解する。


・たとえば、あなたの手帳のリストに
次のように書いてあったとします。

1.取引先に連絡。
2.TOEICの準備をする。
3.新しい企画を立案する。


・TOEICの準備というプロジェクトを
具体的なタスクに分解する。

→まず書店に行って参考書、問題集の購入。
これらを進めていく計画を立てる。


・つまり、「問題集を1日2ページ解く」
「ヒアリングの教材を1日10分聴く」
といった「具体的なタスク」に分解するのだ。


・こうして分解されたタスクを日々の行動に落とし込んでいけばいい。
あとは、これらのタスクを一つずつこなしていく。
そうすれば、一歩一歩、成功へと近づいていく。


・プロジェクトをタスクに落とし込む。
タスクを1つずつ潰していく。


・毎朝行う「一人戦略会議」。


・プロジェクトの数が多ければ多いほど、
その分だけ目指すべき頂上、目標が存在する。


・それら複数の頂上を常に見据える必要がある。
そこで私は毎朝
「一人戦略会議」というものを行っている。


・これはまず、グーグルドキュメントに
各プロジェクトのやるべき事やアイデアを書いていく。
あまり気にせず、適当に記入する。


・プロジェクトをすべて書き出す。


・特に仕事のプロジェクトは、
頭の中だけに抱えていると、
どんどんストレスが増える。


・書き出して「見える化」することで、
頭の中が整理され、すっきりする。
これだけでもあなたのストレスを減らす効果がある。


・頭の中に抱えているとストレスになる。
全部頭から出して、「見える化」しよう。

 


※コメント
すぐにできるメソッドだ。
やはり紙に書き出すことは偉大なり。
どんどん書いて、どんどん行動しよう。
行動しながら、アイデアが浮かぶ。

 

 

★森田敏宏『やる気と集中力の高め方』
の詳細,amazon購入はこちら↓


http://amzn.to/2AWFjNJ

 

◆まぐまぐメルマガ『国際インテリジェンス機密ファイル』ご案内。
ご登録はこちら。

 

http://www.mag2.com/m/0000258752.html


世界のインテリジェンスに関する公開・非公開情報をお伝えします。