門松キラキラ明けましておめでとうごさいます門松キラキラ


若石リフレクソロジスト
宝石白mayuです宝石白


昨年中は沢山の素敵なご縁を頂き
 誠にありがとうございましたお年玉


気持ち新たに 
本年もどうぞ宜しくお願い致します猿




{7DD063BC-596F-486A-9207-A7DF7D6905E4:01}



皆様はどんなお正月をお過ごしでしょうかはてなマーク


我が家は娘がバレエのコンクールに出場させて 
頂くため毎日3~5時間くらい練習があり
送り迎えやトゥシューズや衣装のお直しで
今年はお正月気分は一切ないですあせる

今も、レッスンの待機中のBlog更新ですDASH!




{B24B3023-4822-45E7-A064-FE485D636673:01}


かなり食欲旺盛な13才女子…
コンクール出場者の中でもうちの娘だけ
『お正月にお餅食べない様にむかっ
間食禁止ムキー』…と
先生からご注意がありました…



体型を見れば 先生には食生活が 
バレてしまうんですねショボーン



元旦のお雑煮では
娘は小さなお餅1個で我慢させました汗




明日はコンクールの前日なので東京に
娘と一緒に泊まりますお月様



あのイチロー選手は 遠征に行く時に
アルビフットマン
とゆう機種の足もみローラーを
ご持参されています。
2008年 NHK プロフェッショナル
~仕事の流儀~で、毎日欠かせない道具として
紹介されました



同機種は現在 製造終了となっていますが、
同メーカーの最上位機種が
若石RMR足療ローラーなんです。








やっぱり プロスポーツ選手を長く続けていくにはそれなりの秘訣があります。
選手生命が長い方ほど 足に着目しきちんと
毎日ケアをされています足




私は中学~高校の6年間 軟式テニス部に所属していましたテニス



それこそ練習がハードで体はボロボロ…



まだ知識もなく、体のケアの仕方が全く分かっていませんでした汗



疲労もピークになり 最後の方では
練習すればする程 試合で成果が発揮出来ずに
悔しい思いをしていました…



足もみ…セルフケア…
10代の頃に知りたかったですショボーン



娘には10代のうちから足の大切さを知って
実感してもらいたいですひらめき電球



この知識は一生モノですからラブラブ



明日は母からのエールを込めて 
ホテルでしっかりと
娘に足もみをして心と体をほぐし
今の精一杯の自分の力が発揮できる状態に
してあげようと思います照れ