Let’s天才てれびくん
2月13日のストーリー
大野課長がバレンタインのチョコをほしがっているのはさておき←
こまちまちこの異次元獣の侵入まであと10日
ちょうど、福島どちゃもん【さすらかすら】からの手紙が届いていた
福島に来てほしいという手紙だった
いわき市の三崎公園にいたさすらかすらと合流
さっそく、オモイデ界を開くために必要なものを持っているという人物の写真をもらい
その人がいるといういわき市の中央台南小学校の体育館へ
で、行ってみると・・・
・・・紙飛行機・・・にしては形が違うが・・・
オモイデ界を開くために必要なものをもらうには
この人がやっている「エアーサーフグライダー」で勝負しなければならない
Let’sミッション
エアーサーフグライダー真剣勝負!
ミッション挑戦てれび戦士:瀧澤翼 黒川桃花
現地調査アンドロイド:益子18号
そもそも、何なのかって話になるのだが←
薄っぺらい飛行機を段ボールの板を使って操っている
空気の波に乗せて空に飛ばすのだ
まずは作ってみる
型紙を作ってー
本体を作ってー
おもりを付けて出来上がり
で、さっそく練習するが、結構難しい
んで、本番の勝負
対戦相手は中央台南小学校の5年生チーム。
3番勝負で2勝すればOKだ
1番目は耐久レース。全員一斉に勝負するが
桃花、はえーよ
しかし、翼が安定している
安定している
お見事!
1勝目!
第2勝負はリレー対決
益子18号も参加して3VS3だ
いい勝負になって引き分け
しかし、再試合で全くうまくいかない
結局、再試合ではボロ負け
第3勝負はコンバット対決
1VS1で対決。うちわを装備して相手のグライダーを先に落としたほうの勝ちだ
段ボールの板を持ちながらなので結構難しそうだ
まずは桃花・・・は、攻撃の際に見失って半ば自滅←
続いて翼はぎりぎりで勝利
1勝1敗なので翼が桃花に勝ったこともう1勝負で
ここは素直に勝利、勝ち越し
3勝負で通算2勝1敗
勝ち越してミッションクリア
オモイデ界を開くために必要なものをゲット
黄色い紙飛行機をもらったのだが・・・??
一方清掃課トリオ。
天馬係長がチョコレートを作っている←
蝶野教官の茶の間戦士トレーニング
今回はディスクシューターだ。・・・って、あ。原口さんだ←
本編に戻って
いわき市の暮らしの伝統郷でさすらかすらと待ち合わせ
さっそく、紙飛行機の意味を教えてもらおうと思ったら・・・
チョコレートが降ってきた
手紙にはこまちまちこと書いてある
しかし、状況的にはどう考えても違う←
だが、東北シリーズのどちゃもんは基本的にこまちまちこネタに弱い←
さすらかすらはすぐにかぶりついた←
が、やっぱり罠で倒れた←
それは天馬係長が作っていたチョコ
・・・
しかし、清掃課トリオの話を聞く限り
・・・ただただマズいだけのチョコだったようだ←
いったいどんな味付けをしたんだよ←
エンディング【たりないドアー】
2月14日放送分予告
とろろのカーリング!
で、コチリトラーロボは何をする?!