今日はサブイベント特集です
いろいろありますが、僕が特にやっておくべきサブイベントに「絞って」やっておこうと思います。
まずはDISC3までにやっておきたいサブイベントやその他のことを教えておきたい
実はDISC4になってしまうと、バラムやティンバーなど、普段から人の出入りがある施設などに入れなくなるので、特にDISC3までにしかできないサブイベントはやっておきたい
~バラムガーデン・CC団イベント~
CC団とは、バラムガーデンのカードゲームフリークの集まり。
実はDISC3までにCC団のナンバー1
【キング】(キスティス)
と会って勝負するとDISC4で「ある恩恵」を受けることができる
が、すぐにキングと戦えるわけではない。
まずはホールにいる「ジャック」→学生寮付近にいる「ジャック」→案内板前にいる「ダイヤ」→2Fのエレベーター前にいる「スペード」→シュウ先輩こと「ハート」
で、ハートを倒してから、一度保健室のカドワキ先生に□ボタンで話しかけるとキングの情報がもらえる
で、キング誰なんだ、ということになるのだが
そのあと学生寮の自室で何回か寝れば
【キング】(キスティス)
が現れるのだ
ちなみに、ジャックを倒した後であれば、訓練施設にいる「ジョーカー」とカードができる。勝てばバトル計の機能を増やしてくれるのだ
ここからはDISC4で訪れてもいい場所だが、訪れることは可能、という意味でのせておく
~セントラ遺跡~
お勧めのタイミングは
ルナティックパンドラでのサイファー戦を楽にしたいなら、ルナティックパンドラ突入直前
それ以外ならDISC4だ
セントラ遺跡には乱入型G.F.【オーディン】がいる
乱入型G.F.はジャンクションできないG.F.だが、自動的に攻撃やら補助をやってくれるG.F.である
オーディンは攻撃型だ。その攻撃は・・・あとで解説しよう
セントラ遺跡の攻略にはディアボロスが持つ「エンカウントなし」は必須
理由は、制限時間があるから
セントラ遺跡に入る→セントラ遺跡の仕掛けを解く→オーディンを倒す
ここまでを20分で行わなければならない。
が、仕掛けをある程度解いた状態で一度遺跡を出ても(オーディンに叱責はされるが)仕掛けは残ったままで、制限時間はリセットとなる
仕掛けの状態は維持されることを覚えておこう
で、仕掛けを全部解いて先に進むとオーディンが待っている
BOSS オーディン
基本的に、時間切れまで何もしないが防御力が高いので
メルトンで「体力0(防御力0)」状態にしてとにかく強力な攻撃を打ちまくろう(「エンカウントなし」を利用して、あえてHPが減った状態から入るのも1つの手)
しかし、オーディン戦以外で時間切れだとリトライ可能だが
オーディン戦で時間切れになると「斬鉄剣」を食らって即ゲームオーバーだ
仕掛けを解いてから移籍を一度出て、時間をリセット。で、入りなおしてそれからバトルを挑んでもいい
そして、オーディン以外にも、セントラ遺跡にはG.F.がいる
あのトンベリがここではG.F.としても登場するのである
出現方法はトンベリを20体以上倒した(ちゃんとダメージを与えて倒した場合のみカウント)状態で
新たにトンベリを倒すとトンベリキングが出現する
BOSS トンベリキング
トンベリ単体とのバトルでもそうだが、大事なのは、ダメージ量の予測だ
「とぎたて」は「攻撃するキャラクターが倒したモンスターの数×30」のダメージを与える
ここで「バトル計」を持って、なおかつD地区収容所でバージョンアップした情報が役に立つのだ
もし、G.F.ばかりで倒していれば、思ったよりはダメージは少ないはずだが
キャラクターが自力で倒していた場合はかなり多くなりやすい
そこで、メインメンバーはなるべく、倒したモンスターの数が少ないメンバーをチョイスすると上手くいきやすい(スコールを絶対に選ばないといけないためここがつらいところだが)
ここで勝てばG.F.「トンベリ」が手に入る
今は詳しく解説はしないが、召喚魔法そのものよりも、持っているアビリティがかなり個性的で
DISC4でかなり重宝するものばかりだ。
~サボテンダーアイランド~
サボテンダーアイランドには、サボテンダーしか出てこないが
時々、巨大サボテンが出現しているのでそこで接触すると「ジャボテンダー」とのバトルになる
勝てばサボテンダーがG.F.として手に入る
BOSS ジャボテンダー
怖いのは1万のダメージ(防御不可能)を与えてくる「はりまんぼん」だ。
ただ、それさえ回避すれば、はりまんぼんを食らった直後以外は全員が元気な状態を維持すれば結構戦えるぞ
G.F.サボテンダーもかなり個性的なアビリティを持っている
~海洋探査人工島~
かなり強いG.F.が2体いる。「バハムート」は直接バトル 「エデン」はBOSSからのドローだ
しかし、ここのモンスターはレベルが通常の計算から+10の状態で出現するというルールがある
ただでさえ強いモンスターが出てくる場所だが、さらに強い状態で出てくるのである
が、ここでのバトルまでのルートは掲載しない
このブログのゲーム記事は攻略本よりは詳しくやらないのがモットー、である
BOSS バハムート
通常攻撃・魔法攻撃どちらも強力
ただし、通常攻撃のほうは「ブライン」が2分の1の確率で有効だ
もちろん、一番怖いのは「メガフレア」だ。シェルで軽減できるのでトリプル+シェルで味方全体にかけよう
たまーに「ストップ」を使ってくるので注意
BOSS アルテマウェポン
まずは最強のG.F.【エデン】のドローを忘れないこと。
こまめなHPの回復は必須だ
リジェネがドローできるので、常に回復させるのも手だが
一撃必殺、強制的に9999ダメージを与える「リヒト・ゾイレ」は注意をしても絶対にやられるやつだ
それ以外もかなり強力な全体攻撃が来ることを頭に入れておこう
これでサブイベント解説は終了である
次はいよいよルナティックパンドラだ