ゲーム攻略ネタを書いてみた FF7編#16 | 不思議な男の不思議なブログ

不思議な男の不思議なブログ

タイトルの通り?不思議な男・ひちょすけのブログです。※サッカーやゲーム等を使ったボケにはご注意ください!

海底のところからですね




コスモキャニオンに行ってからでも構わないのですが




先に行っておいたほうがいいでしょう




海底



インタナショナル版でプレイしようと思っている人のみの注意事項を先に言っておこう



海底にはインターナショナル版にだけ出現する「エメラルドウェポン」がうろうろしている



砂漠に出現する「ルビーウェポン」と主に、インターナショナル版にしか出現しない、かつ通常版のどのモンスターよりも強い強敵だ。



浮上できない位置には出現しないので目の前にいる!って思ったら思い切って浮上するのも手だ(神羅飛空艇を出ると目の前に!ってこともありますので)



通常版には出てこないので通常版をプレイする場合はここは気にしなくていい



で、海底での目的は4つ(海底魔晄炉ミニゲーム失敗時は3つ)



1:ヒュージマテリアを積んだ潜水艦に行く(ヒュージマテリア作戦成功時)


2:神羅飛空艇で超強力アイテムを手に入れる


3:古代種のカギを手に入れる


4:ヴィンセントとともに「ルクレツィアのほこら」に行く




最低でも3はシナリオを進める以上絶対に必要です




2はザコ敵でもBOSSレベルの強さのモンスターが出現するリスクはあるが、最強の武器だったり、召喚マテリアなどの貴重なマテリア、さらに究極リミット技習得のためのアイテムも手に入るので立ち寄っておきたい。



なお、DISC2で訪れる場合は奥に向かう前にタークスのレノ・ルードのバトルになるがレノとルードもそれなりに貴重なアイテムを持っているので是非とも交わっておきたい。(最初のマップにセーブポイントがあるのでセーブは必須)



潜水艦は海底魔晄炉から見て南(古代種の神殿があるウッドランドエリアのあたり)



神羅飛空艇は海底魔晄炉から見て西(ゴールドソーサーエリアのあたり)



古代種のカギはアイシクルエリアの周辺にある小さな洞窟のような道を抜けた先にある



ルクレツィアのほこらはノースコレルエリアの洞窟の先。浮上する必要がある。




こんなところだろう




コスモキャニオン~忘らるる都



まずはコスモキャニオンに行ってブーゲンハーゲンさんのところに行く



そのあと、忘らるる都へ向かおう



なお、忘らるる都は崖下にあるが、崖下に直接降りることができる



ボーンビレッジを経由する必要はない



そしてそこの祭壇に行こう



ただし、古代種のカギがないとシナリオは進まない



物語として大事なシーンなので欠かすことはできない



そして、そのシーンを終えるととんでもない展開が待っている



この続きはまた明日