ゲーム攻略ネタを書いてみる FF7編#3 | 不思議な男の不思議なブログ

不思議な男の不思議なブログ

タイトルの通り?不思議な男・ひちょすけのブログです。※サッカーやゲーム等を使ったボケにはご注意ください!

あけましておめでとうございます



今年もよろしくお願いいたします







とりあえず、年末から続いてるやつの続きを・・・





FF7攻略チャート3


伍番街スラム



まずは教会がスタート地点


エアリスがここでパーティーに入るが


まずはエアリスとの逃避行になる


その前に、エアリスの装備を整えよう


教会にいる場面でエアリスを逃がすための行動をとらなければならない


ただ、エアリスの初期ステータスは物理攻撃よりも魔法攻撃が得意な上


初期設定では後列に設定されている。


設定が後列なのは別にいじる必要はない。


ティファとバレットが使っていたマテリアは外れているので、そのうち、攻撃的なものつけておこう


回復はポーションでOKのはずだ


2人になってしまえばあとは道なりに進めばよい


で、エアリスの家に向かおう


ちなみに、途中の民家には5ギルを子供が隠しているが、取らないであげると


ある程度シナリオが進んでから訪れたときに、その子供から非売品のレアアイテム【エーテルターボ】が手に入る


※エーテルターボ・・・MPを全回復するアイテム 通常は敵を倒さないと手に入らない


そして、エアリスの家を訪れるが、庭にいろいろアイテムがあるが


特に独立マテリア「かばう」はHPやレベルor物理防御力が低いキャラクターがいるときはめちゃくちゃ便利だ


そして、夜にこっそりエアリスの家から脱出する必要があるが、2階では決して走ってはならない


(スタートに逆戻り)



六番街~ウォールマーケット・コルネオの館

六番街は難なく抜けたいところだ。



その後、途中の公園でウォールマーケットの方に誰かにつれられるティファを目撃したので後を追ってウォールマーケットへ



ウォールマーケットの奥、コルネオの館



そこへ行って、クラウド女装イベントをスタート



・・・結構複雑なのでこのブログでの詳細は省こう



ただし、女装用に集めたアイテムの質が良ければ下水道に落とされるまではバトルの必要がなくなるので、頑張ってもいいだろう




下水道~列車墓場~プレート支柱




クラウド・ティファ・エアリスの3人で下水道に落とされるティファとエアリスに話しかけるとボス戦だ



その前に準備を整えること必須である



BOSS アプス



アプスの必殺技といえば【下水津波】がこのレベルではかなり強力だ



HPは真ん中より高いところでキープしたいところ



ただし、この下水津波。アプス本人にもダメージが来るので



アプスのHP1800ではあるが、それよりはこっちが与えるダメージは少ない状態で倒せると思われる



水を操るモンスターではあるが、弱点は炎である



で、下水道を抜けた先には列車墓場が存在する(その際「ぬすむ」、のマテリアを逃してはならない)



列車墓場ではボスこそ出てこないが時々姿だけを消す厄介な幽霊モンスター【ゴースト】が出てくる



アンデットタイプなので、回復魔法でやってしまっていいだろう



で、列車墓場を抜けるとプレート支柱を登ることになる



上る前にエアリスが離脱途中で上る途中でエンカウント(遭遇)する敵【空中兵】はクラウドとティファ2人で相手をしないといけない



【空中兵】は2体以上出現することもあるうえ、これまでのザコ敵と比べるとHPは高めだ



で、支柱の屋上にいるバレットに話しかければゴールだが、そのあとに準備→準備を済ませてボス戦



という流れだ



BOSS タークス・レノ(プレート支柱編)





ただでさえ、攻撃力があるのだが



最も警戒すべきは【ピラミッド】



【ピラミッド】は相手のピラミッドに閉じ込め、こちらの行動を封じる。ピラミッドを壊さない限りは味方は動くことはできない。



全員のHPが残っていても3人ともピラミッドに閉じ込められたらゲームオーバーだ。



なお、ピラミッド自体は物理攻撃で簡単に壊せるので



誰かが閉じ込められたらピラミッドを攻撃しつつ



レノに攻撃を加える(または味方の回復)、というのが通常の戦術だろう



なお、レノをはじめとするタークスとは何回か当たるが



レノが【ピラミッド】を使うのはプレート支柱での戦闘だけである



この戦闘が終われば、自動的に6番街の公園に移動する




プレート支柱崩壊~プレート断面




支柱破壊後は一度、伍番街のエアリスの家に行く




そして、そのあとウォールマーケットへ行く



その際、公園に【みやぶる】のマテリアが落ちているので拾っておこう(ここで拾わなくてもレッドXIIIが初期装備でつけてはいるが・・・)



そして、5番街。前の記事で書いた【5ギルの件】で言っていたエーテルターボはここで手に入れて置いた方がいい



で、ジンクバッテリー(×3)を武器屋で手に入れる



これがないと次の目的地である【神羅ビル】にはむかえないのである




神羅ビル59階まで


神羅ビルはルートは2つある



1つが裏からこっそり上がるパターン



根気が必要だが、バトルの必要がなくなる



もう1つは正面からの強行突破



経験値稼ぎ以外ではあまりメリットがない。ただし、2Fにはアイテムショップがあるので



ウォールマーケットであまりアイテムをそろえていなければそれもいいだろう



ちなみに、神羅ビル前半パートを攻略するとミッドガルのスラムしばらくは入れないのでそれまでにやるべきことは大体済ませておくべきだろう。


さらに、神羅ビルのBOSS戦(vsモーターボール)が終わるとミッドガル自体にしばらく入れなくなるのでやり残しが無いように注意しよう



で、奥のエレベーター(1~3階のどれでもよい)に乗るとエレベーターが異常を起こす



で、ちょこちょこ連続バトル(しかも上の階に行くほど強くなる)



で、59階に到着。



神羅ビルは60階から上が【本番】だ



その、60階に行くためには別のエレベーターに乗る(これはこそこそ階段から行った場合も)



で、その前にいる警備員(強化戦闘員×2)を倒してカードキーを手に入れる



そこから60階に上がるのである



※60回以降はまた別の記事で