Let's天才てれびくん
本日の基本ストーリー
先週の放送で22世紀への即時帰還命令を受けた大野課長と虎南分析官
虎南分析官が調べてみることになりました
どちゃもん探しの方は
静岡県のどちゃもんが静岡市の模型店でどちゃもんが目撃されたというのです
で、さっそくてれび戦士とアンドロイドを派遣します
静岡県静岡市の模型店
小出水7号がプラモデルに夢中なのをツッキーと憧弥が後ろからあたっくっ!
で、中に入るとたくさんのプラモデル
静岡県はプラモデルの生産量日本一
で、どちゃもんを探します
なかなか見つからない・・・と、思ったら
あるプラモデルの箱が「静岡どちゃもん 【ぎゅたあく】」となっているのを発見。
で、開けてみるが・・・ただのプラモデル?
と思って箱を閉じようとしたら・・・
プラモデルがどちゃもんになったっ!
ラップでしゃべるどちゃもん「ぎゅたあく」です
ぎゅたあくはしゃべる時はいつもラップ
お願いをしますが
ラップで勝負ですが
ツッキーはリズム感なし←
なんて思っていたら
・・・
・・・
えっとラップでツッキーの悪口← ビビりでトイレにいけないとかお化けが怖いとか←
で、勝負にならない、と言って海の深くへ
自分のことを調べろというのですが・・・
キーワードは「深海の悪魔」
静岡の駿河湾は日本一深い場所
深海の生物を調査することになりました
Let'sミッション
~“深海の悪魔”を調査せよ!~
今回のてれび戦士:赤崎月香 小西憧弥
今回の現地調査アンドロイド:小出水7号
ミッションの舞台:静岡県沼津市
やってきたのは
ツッキー・憧弥「……湾深海生物館」
小出水「【駿河】も読んで」
・・・てれび戦士が早々に漢字が読めない件が発生←
は置いといて←
さっそく深海生物を知るために中へ
はく製や標本がたくさんあるのです
「悪魔」ってどういうことなのか・・・?
まずは悪魔っぽいものを探してみると・・・
憧弥は古代から生息する「ラブカ」と予想
ツッキーはオコゼの一種「アオミシマ」と予想
小出水「合ってると思う?」
ツッキー「合っちょる合っちょる」←方言でたっ
で、施設の人に聞いてみますが・・・
聞いてみた人が専門家じゃなかった件←
で、今度は沼津市の深海水族館へ
その名の通り深海生物の博物館
生きているものもあります
で、そこの飼育員さんに聞いてみると
「【ミツクリザメ】じゃないでしょうか?」
とのこと【悪魔のサメ】とも言われているようです
で、映像を見てみると・・・・
・・・
・・・
うわっ!
これは悪魔やわ・・・
で、この時期だと釣りしかないという
番組HPにも書いてある通り、憧弥は釣り好き
テンションが上がりますが
ミツクリザメは生態が謎に包まれているという
で、他の深海生物からヒントを得ることに
で、いろんな生物がいましたが・・・
匂いだけでも反応するみたいです←
さらに、色によって反応も違うという実験をしましたが・・・←
ツッキー「わたし 青の方が好きなんだけど」
小出水「おれ緑」
ツッキー「わたし黄色」
憧弥「憧弥、紫」
こらこら、ってかツッキー2つ言ってるけどどっち好きなの?←そこ
で、作戦としては
「匂いの強いエサでおびき寄せる」
「赤色のえさでおびき寄せる」
というわけで、両方に当てはまる餌を探して・・・
さがして・・・
なぜか野菜もあるけど←
いろいろ見つけました←
で、くさやでいろいろあったが
12個のえさをゲットしました
で、明日の放送で海に出ます
蝶野教官の茶の間戦士トレーニング
本日は「コードハッカー」でした
今回は以前蝶野さんがやったボール入れを
てれび戦士:林武尊・辻村晃佑が2人で挑戦しました
本編に戻って
突然の帰還命令。未来で何が起きているのか
てれび戦士が静岡のどちゃもんを調べている間
大野課長は寝てますが←
虎南分析官は「納豆ねばねば」がパスワードになっている未来のITAISEN本部に接続して
未来の地球の衛星写真を見てみると・・・
・・・
・・・
・・・
未来の地球が、まるで食べられたリンゴのように形が・・・
・・・
エンディング「にっぽん・なんばあず」
全てれび戦士VER